見出し画像

お休みの日の朝に、フレンチトーストを。

お休みの日はあっという間に過ぎていくもので、気づけばもう日曜日も終わり。

みなさんはこの土日をどのようにお過ごしでしたか?

我が家の今朝の朝ごはんはフレンチトースト

最近、私のSNSでは「舞妓さんちのまかないさん」の広告が流れることが多いのですが、

その広告は、決まって「パンプディング」を作るシーンで。

その広告を見るたびに、「この美味しそうなやつ作りたい!!!」と思っていました。

だけど平日に作るのは少しハードルが高い

平日の朝は、夫が仕事の準備でバタバタしている日が多いので、ゆっくり2人で朝ごはんを楽しむのは少しだけ難しい。

だけど休日は、2人でゆっくり朝の時間を過ごすことができます。

美味しい朝ごはんを一緒に楽しむにはもってこいです。

朝、いつもより少しだけ遅い時間に目が覚めた今日。

簡単に身支度を整えて、台所に立ちます。

冬の朝のキッチンは空気が冷たくて。なるべく手早く準備を終えたい。

牛乳と卵、お砂糖を目分量でボウルに入れて泡立て器で手早く混ぜます。

ある程度混ざったら、冷凍庫から凍らせておいた食パンを用意。

ただでさえ寒い台所で、凍った食パンを調理するのはなかなか厳しい。

ひぃぃと声を上げながら、食パンをざっくりと一口サイズに切り分けます。

ここまでできたら、ほとんど完成したも同然。

これ以上台所に立つのは命に関わる行為なので、あとはオーブンにお任せしてしまいましょう。

耐熱容器に食パンと卵液を流し入れたら、オーブンで15分ほど焼き上げます。

フレンチトーストをオーブンに入れたら、お供にいただくコーヒーの準備。

2人分のコーヒーの粉をコーヒーメーカーにセット。スイッチを押したら、この先はこちらも文明の力にお任せしましょう。

ひと通りの準備が終わったので、こたつにとんぼ返り。夫と2人でおこたでぬくぬくしながら、フレンチトーストとコーヒーが出来上がるのを待ちます。

コーヒーの香りが立ち込めて、少ししてオーブンからも焼き上がりの合図。

コーヒーをお気に入りのマグカップに注いだら、フレンチトーストとどきどきの対面。

表面がほんのりときつね色に焼き上がって、やさしく色づいています。

メープルシロップを細ーく出して全体に掛け回したら完成。

2人分のマグカップとフレンチトーストを並べ、いざ実食。

ぜーんぶ機械にお任せしたのに、フレンチトーストはトロトロに仕上がっています。一口頬張ると、メープルシロップのやさしい香りと甘さが口の中に解けていきます。

口の中が甘さでいっぱいになったら、少し濃いめのブラックコーヒーで引き締め。この苦味とフレンチトーストの甘味が絶妙にマッチします。

「今日はどんなふうに過ごそうか」なんて夫と話しながら、フレンチトーストとコーヒーをいただく。

お休みの日の朝をこんなに素敵に過ごせたから、今日はなんだかいい気分で過ごすことができました。


来週はどんな朝ごはんを作ろうかな。

最後までお読みいただきありがとうございます🌸 サポートで応援していただけると嬉しいです!いただいたサポートは大好きなアルフォートに姿を変えて、次のnoteを作成するエネルギーになります💪