見出し画像

無事に校了になりました

3月下旬から動いていた案件。
本日無事、校了下版となりましたー!
ぱちぱちぱちぱち!


この案件、東日本大震災の年からやってます。
この案件の打ち合わせの帰りの車の中で地震が来たので
それはもう、猛烈に覚えているのですよね、スタートの日を。

社長と専務と一緒に打ち合わせに行った帰り道。
急に揺れがきてそこで私がパニックになって放った言葉。
「地面が割れて車ごと吸い込まれちゃう!!!」って言ったらしいです。
私は覚えてないけど、何年経っても社長と専務につっこまれた出来事。
それよりも私は、あの時の社長が「だーいじょうぶだよ」
って笑ってたことが、このひと常人だなと思ってたよ。
や、安心させようとしてくれたんだよね、分かってます。

日本橋あたりを走っていたので、高層ビルが揺れて
ビルの窓も波打ってて。
ビルからはわらわらと人々が飛び出してきて
(ヘルメット被ってる人もいた)

なんてことを、この案件が始まると毎年思い出します。
話が逸れましたが。


◉ 毎年の進め方

会社員時代からずっとやってる案件なので、
会社員時代は内校や雑務(データ抽出等)は
手が回らない時は、手が空いてる人に頼んでました。
※700ページくらいを1ヶ月半で仕上げる

それが昨年独立していざひとりでやってみると、大変だった。
大変なのは分かっていたので、
この時期はこの仕事以外は受け付けなかったけど
それでも、修正して自分で内校しての繰り返しで、
当たり前だけど内校してる間は修正が止まってしまう。
量が少ない時期はいいけれど、全盛期(笑)はそれをやっていると
手が回らなすぎて睡眠時間を削るしかなかった。

見開き1ページにぎゅっ!と情報が詰まってる本なので
赤字の量もえげつない&担当者によっては10校くらいいくこともあり、
佳境になると「うわあああ!!」って叫びたくなるくらい。


◉ 募集してみた

独立して1年。
有り余ってるというわけではないけれど、
ありがたいことに会社員時代よりは収入が上がったので
多くは無理だけど報酬をお渡しすることができると踏み、
入っているサロン内で内校できる人がいないかを募ってみた。

もちろん書店売りの本だからミスが多かったり、
〆切がシビアなのでそれを守れない人だと困るので
そのあたりもちゃんと明示して…許可をもらって募集。

おひとり手を挙げていただいたので、テストを受けていただき
お仕事をお願いしてみた。


◉ 結果、人間らしく居続けることができました

会社員時代はこの案件+複数案件を大量に抱えていることが常だったので
土日と平日夜はこの案件に割り当ててた。
そうすると休日と睡眠が削られるて辛い。
(もちろん勤務時間にもやってる)

独立してからは、この時期複数案件を大量に抱える
ということはなくなったけど、
すべてをひとりでやらなきゃならないので
結局土日にもやる、夜も遅くまでやる。=休日と睡眠が削られて辛い。

だったのですが、今年は内校を3分の1程度お願いできたので、
控えめに言ってめっっっちゃ負担が減りました。
ほんとうに頼んでよかったと思ってる。
ありがたすぎてありがたすぎる。

どうしても独立するとひとりでなんでもやらなきゃ!
ってなると思うんですが、そんなことないですよね。

少しでもいいから人の手を借りるだけで
ぐっと自分の心に余裕が生まれる。

内校以外にも途中で猫の手も借りたくて、
単発でサロン内で募集もしたりしてみた。
簡単な作業なら業界の人じゃなくてもできるし、
アマギフと交換でとかだと、お互い楽ですよね。

そんなこんなで、今年は睡眠もきっちりとれ、
土日どちらかで半日だけでも休みも取れ、
ストレスは溜まったものの、毎年校了前はピリピリして
校了後は屍になっていたのだけど、
今年は人間らしく校了を迎えることができました。

次頼む時はもっと報酬お渡しできるように
わたしももっと仕事頑張ろうって思えた。

フリーランス2年目もがんばれ、自分。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,380件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?