マガジンのカバー画像

アロマ心理学

33
私が開発したアロマ心理学関連の記事をマガジンにまとめています。アロマ心理学は人の性格と植物の特性を照らし合わせ、植物から持って生まれた人格を導き出す心理学です。 講座テキストと…
特別企画!リリースしたばかりのマガジンです。買い切りタイプなので、一度購入することで、記事をずっと…
¥5,000
運営しているクリエイター

#自分を大切にする生き方

諸外国の社会的意識をアロマ心理学エレメント4つの人格で語る〜『風』『水』『火』『土』の特性

古代ギリシャの哲学では、この世界の物質は「風」「水」「火」「地」の4つから構成されるとし、 人が他人と協力して生きていくために作り出した、社会的機能を果たす人格として、このエレメントの性質を持つ4つの人格が存在すると、アロマ心理学では、お伝えしています。 本日は、4大エレメントの特性と人の人格を照らし合わせ、そこから国の社会的意識をアロマ心理学エレメント4人格の特徴で、お伝えしていこうと思います。 風のエレメント『自由型』の特徴私たちの1000年は、約200年くらいの周

『欲』があるから人は悩む〜アロマ心理学『欲望型』と『欲求型』の違い

狩猟採取民時代、果実の木を見つけた時、仲良型の人は、もう、甘い果実の木を見つけられないかもしれないと思って、 周りに猛獣がいても、気がつかず、ずっとその場で危険な目に遭うまで、食べていたことだろう・・・。 人が1回の食事で食べれる量には限界がある。 それでも、お腹いっぱい食べないと、損だと思って、食べる、その脳の癖を私のような仲良型の人は、祖先から代々受け継いでいるため、 バイキングに行っても、お皿に食べきれないほどの量の食事をテーブルに運び、苦しいのになんとかお腹に

欲望型の人は人に欲求しない〜アロマ心理学『欲望型』と『欲求型』の違い

最近の私は、泣いたり笑ったりの感情がすぐに表に出るようになっている。 大人として、私を客観的に見ると、 「そんなに心を無防備にしていたら、生きていけないよ」 と一言、声をかけたくなるほど、心が開放的で、とてもセンチメンタルに見える。 心の傷を癒してきた私は、そんな自分を誇らしく思う。 昔からずっと、自分への愛が足りない人だった。 だから、自分が侮辱される現実を作り出し、いつも、傷ついたことに蓋をして、何もなかったかのように、人と付き合ってきた。 だから、今の私は、

時代はこうやって変化する〜アロマ心理学エレメント4つの人格

皆様は、自分が常識はずれだと思って、恥ずかしくなった経験、ありますか? 私はものすごくあります! なんだったら、今だって、普通の人とは違う感覚を持っていると思われることも多く、不思議な人だと言われることも・・・。 でも、常識って実は、時代のエレメントによって変化するものであり、人類全体の魂向上の面でも違ってくるため、 実は、私たちの世界で、常識なんて存在しないのです。 本日は、エレメントが変わることで常識はこうやって変化するという内容をお伝えしていこうと思います。

正義感を怒りに変えない〜エレメントの4つの人格(風、水、火、土)

こんにちは!おつーです( ・∇・) 人によって正義感って発揮する部分って違いますよね! 物事は、正しい、正しくないで判断するのではなく、社会的集団生活において、適材適所で変わるため、人のために役立つことで正義感を使う必要があると感じるのです。 本日は、4つのエレメントの中で、正義感が強いαーピネンという精油成分を持つパーソナルは、どこに正義感を発揮しやすいのかをお伝えしていこうと思います。

アロマ心理学『勝利型』の特徴〜土のエレメント

こんにちは!おつーです( ・∇・) 私は、某オンラインサロンで、メンバーとの交流をアロマ心理学で行い、みんなでアロマ心理学を進化させようという試みで活動を行っているコミュニティを運営しているのですが このコミュニティで、エレメントが同じ人の特徴を導き出す「エレメント会」というのを、毎週開催しています。 本日は、エレメント会の人から導いた「勝利型」土のエレメントの特徴をお伝えしていこうと思います。 力強い花の印象を持つ勝利型風、水、火、土の4つのエレメントの中で、仕事面

風の時代の主役は集団を輝かせるカリスマである理由〜アロマ心理学風のエレメント『自由型』の特徴

この世界の物質は「風」「水」「火」「地」から構成されるエレメントと呼ばれる4つの要素から成り立っている。 2020年12月20日まで約250年ほど続いた『土(勝利型)』のエレメントの時代が終わりを告げ、『風(自由型)』のエレメントの時代のパラダイムシフトの真っ只中を私たちは生きている。 今、この瞬間から、時代の変化に気がつき、風の時代をどう生きるべきかを、理解する必要があると感じます。 なぜなら、風の時代は『自由型』の時代であり、約500年以上続いた個人が輝く時代を経て

自分の生まれ持った個性を否定しない

こんにちは!おつーです( ・∇・) 先日、同級生との戯れにような恋が終わり、気持ちが萎えているおつーですが(ノ_<) あれから1週間が経ち、自分の気持ちを冷静に分析したところ、異性を選ぶ際の本質を理解できたため、 本日は、性的に受け入れられない異性に対しての精一杯の誠意は、先にお断りすることであるというお話をしていこうと思います。 アロマ心理学トーキングセラピーでの会話 アロマ心理学で人の価値観を理解し、他人との共通点を導くことで、自己受容を促進するために開催してい

私たちは個人での幸せより集団の一員としての自分を優先する〜アロマ心理学心の理論

人間の心って本当、複雑・・・。 700万年前、チンパンジーと同じ祖先から進化した私たちホモ・サピエンスは、未だ98.77%チンパンジーと同じ遺伝子を持ちながら、 脳の大きさは約3倍から6倍の大きさになり、本能の部分のみで生きるチンパンジーと違い、心の階層が第1層から第7層まである・・・。 弱く、貧弱な生き物だったからこそ、大きな集団をまとめることで、あらゆる凶暴な動物からの恐怖を乗り越え、その上で、この地球上の生物界のトップにまで上り詰めた。 でも、私たちの脳は、この

私たちは生まれた時から全てを持っている〜アロマ心理学『心の理論』

多くの人は、社会的な集団生活の中で、人と違うことにコンプレックスを抱えて生きている。 私たちは、他の人との違いに敏感で、違うということに対して、人類は、差別をし、違和感を感じる人たちを集団から排除してきた。 だから、自分がほんの少し、他の人と違う部分を、他人に指摘されると、自己受容することができない。 でも、私たちは初めから完璧な生物で、全てを持って生まれてきている。 それを教えてくれたのがアロマ心理学心の理論であり、どうやって心ができるのかを理解することで、本来の自

周りからジワジワ攻めて口説き落とす男性〜アロマ心理学4つの人格『仲良型』

こんにちは!おつーです( ・∇・) 先日、同級生と久しぶりに再会し、まさか、全く興味がなかった男性に対して、恋する対象としてみることができるなんて!とびっくりしたというお話をしました。 私の好みは、昔から論理的で客観的な思考を持った、真面目で頑固な人。 愛想がよく、誰にでも優しい濃いめのお顔立ちのモテる男性よりも、人を寄せ付けないような色白で美形タイプの非モテ男性の方が好きという、とても変わった男性の好みを持っているのが おつーという特殊な生物なのですが(笑) 本日

人にはなぜ、『心』があるのか

私の人生を振り返ると、大人になってから悩みを抱える人間関係の大きな部分を『幼少期の自分』が影響を与えていると感じる。 『聖なる予言〜ジェームズ・レッド・フィールド著』には、私たちは両親から肉体(体)だけをもらったのではなく霊的なもの(心)も受け継いでいると書かれています。 スピリチュアルで語るのなら、魂だったときに前世のカルマを刻んだ肉体を選び、そのカルマを活性させる親を選んで転生し、 スピリット(心)を成長させていく上で、両親との過去が今の自分に大きな影響を与えている