見出し画像

退院後・一番の峠超えとしての「脳機能検査」を無事終えて・・

10月に 泌尿器科検診を終えたばかりですが・・ 今月は?水頭症を含めた 「脳機能」検診の為 又 札幌紀行となりました!

朝4時当地出発 途中 導尿や授乳の小休止を入れつつの 約4.5時間のドライブ後 前回同様

画像1

てってちゃんが産まれた病院・病棟にて 検査入院・即日編 再び・・

今回は 同年代の受信者が多く 鳴き声が響いていた 院内

本当に 同病の子供が多い事を 思い知らされました 悲)

画像2

脳のMRIを受ける為 コレマタ 前回同様に 「飲用タイプの睡眠薬」が投与され どんどん うつろになっていく テッテちゃん

点滴の為の管も 痛々しい限り

画像3

血液が 生々しいし・・ 汗)

検診は 無事完了

前回は?尿機能関連で 少し落ち込み気味となりましたが

今回は? 一番の心配事である 脳機能全般 心配が無い事を告げられ 夫婦共々 胸を撫でおろしました・・

この 取り組みの成果か?は 此処で表記出来ませんが

テッテちゃん 現在 歯が4本も生え 家族全員が驚いています

全細胞活性や

ATP 活性を・・の取り組み成果としての 歯なら 期待値が上がります!この辺りは?年内は結局 予約とれず・・の 骨密度検診結果と共に 再度確認していく予定です!

現在は 兎に角 アーシング理論と HSP理論(ヒートショックプロテイン・源泉の温泉利用)にて 出来る限り 医師でも明確な事を言えない 彼自身に注がれ終えている 「個体免疫力」と「個体自律神経」への 働きかけを継続していきます!

次回の大型検診は?誕生月である 来年二月!

先ずは 風邪などの病気を避けて 一歳の誕生日を目指して行きます!

P.S.

こちら経由で 温かき慈愛を注いで下さっている 全ての皆様に!深き謝意を!! お陰様で無事 大きな検診を終えれました! 多謝!!


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,956件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?