マガジンのカバー画像

人材紹介業のあるある

34
人材紹介業に携わっている人なら日々感じるアレコレ。紹介業の理想郷づくりに励むペルソナのコンサルタントのつぶやきです。
運営しているクリエイター

#エージェント

転職エージェントとしての面接対策の考え方

こんにちは、ペルソナの金子です。 ここ最近は、女性のキャリアについて書いていましたが、今…

【採用担当者に届け】エージェントコントロールってなに?を考える。

こんにちは、ペルソナ株式会社の見崎です。 本日はキャリア採用に関わる人事の方は少なくとも…

カスタマーエクスペリエンスの観点で転職支援サービスについて考えてみた

ペルソナの下司です。 久々にデパートでコスメを買いました。とても素敵な体験ができて、色々…

転職エージェント10年史を振り返る

こんにちは、ペルソナの金子です。 石の上にも3年ならぬ、転職エージェント歴10年となりまし…

人材紹介会社 or 転職エージェント

「金曜どうでしょう」ではペルソナが紹介業の理想郷づくりを目指して、どんな取り組みをしてい…

人材紹介会社も自社採用に苦労する

「金曜どうでしょう」ではペルソナが紹介業の理想郷づくりを目指して、どんな取り組みをしてい…

ペルソナって何をしてくれるの?

こんにちは! ペルソナの見﨑です。 最近、転職希望者の方と面談する中で聞かれてハッとしたことがありました。 「ビズリーチからくるスカウトってみんな一緒なんですか?」 「求人が書いてあるスカウトと、求人がないスカウトの違いは何ですか?」 特に、初めての転職の方、そもそも転職エージェントを使い慣れていない方だと、日々大量に送られてくるスカウトメールがどんな会社から送られてきているのかわからないのは当然だと思います。 この記事に辿り着いてくださった方に改めて スカウトサービ

妻が転職エージェントに期待していなかった話

みなさんこんにちは。ペルソナの古賀です。 先週から今週にかけて、世間はゴールデンウィーク…

取引するエージェントは定期的に入れ替えたほうがいいと思う話

先日、日本を代表する企業のひとつといってもいい、長いお付き合いになるお客様のアポイントに…

「とりあえず応募しましょう」と言われたら

「金曜どうでしょう」ではペルソナが紹介業の理想郷づくりを目指して、どんな取り組みをしてい…

スカウトメールを届ける相手を考え抜く中で紹介業について考えた話

「スカウトメールをもらった時点で、応募したいと思いました」 転職活動中になぜこんなスカ…