見出し画像

【マネジャーインタビュー】グループIT本部 IT企画部 渡辺 良夫

Q1:自己紹介をお願いします。
外資系証券のテクノロジー組織でキャリアをスタートしました。システムアドミニストレータというシステム管理の仕事から始まり、コミュニケーションプラットフォームのエンジニア、海外PMI案件のプロジェクトマネージャー、情報漏洩のプロダクトのグローバルリードなどを担当しました。メールは99%英語、東京オフィスで働いていたものの同僚の多くが日本語を話せなかったため、入社してからかなり長い間は英語に苦労したのを覚えています。その後日系の証券会社で少しだけ働き、2017年にパーソルホールディングスにJoinしました。入社理由は「はたらいて、笑ってみたい」です。正直なところ、苦笑いをするときもありますが、この目標は概ね達成できています。

仲間とみんなでワーケーション

Q2:担当組織ではどのような業務に取り組んでいますか?
大きく2つの組織があります。
一つはIT企画部というグループIT本部を横断する企画組織です。企画部には①IT戦略室、②サービス統括室、③アジャイル推進室の3つの室があります。戦略室はIT戦略や予算の策定、組織設計などを担当しています。サービス統括室はグループIT本部の品質保証や各種標準の策定、また新人の教育設計を担当しています。アジャイル推進室はアジャイルという概念を組織マネジメントに適用すべく日々活動をしています。
二つ目の大きな組織はITガバナンス部マネジメント室です。CIO直轄のITガバナンス部ではパーソルグループの2線を担っており、その中でマネジメント室はグループ全体のマネジメント能力底上げのため、COBITをベースにしたアセスメントの実施やITガバナンス規程に基づいた各種プロセスの設計や運用を担当しています。
全部で約15人の社員が活躍しています。

Q3:マネジメントする上で大切にしていることを教えてください。
外資系企業という様々な国籍や文化の異なる人々と働いた経験から多様性への理解があり、相手を尊重したコミュニケーションスタイルを信条としています(Respect)。一方で、お金をもらっている以上結果を出すことが当たり前と考えており、プロとしての自覚を常に持ち続けています(Professionalism)。また何かをする際には一人で行うのではなく、様々な人の力を活用して一つのチームとして活動する方がより良い結果をより短期間で実現できると強く信じています(Teamwork)。これらRespect、Professionalism、そしてTeamworkを自分自身のマネジメントポリシーとしています。

Q4:フレックス×フルリモート環境でのマネジメントで工夫していることはありますか?
3人の子育て(2歳、5歳、10歳)をしていることもあり、このフルリモートの環境を大いに活用しています。一方で、仕事をする上で人と人とのつながりはとても大事だと思うので、メンバーの皆さんとはTeams会議やチャットを活用してオンラインでとにかく対話をすることを心がけています。アジャイルプラクティスの中に“お互いを良く知る”エクササイズがあるので、そのようなプラクティスも活用しながら、対話をするにあたって心地良い関係構築を目指しています。当然一人では限界があるので、困ったときは周りの人にサポートを求めるようにしています。

Q5:これからこの組織でどんなことを実現していきたいですか?
究極は働いている全ての人が「はたらいて、笑える」世界を作りたいですし、まずは自組織からそれを実現したいと考えています。VUCAやアジャイルの世の中にあったIT戦略や組織の設計、グループIT本部が提供しているITサービスの品質向上の後方支援、グループ経営を支えるためのITガバナンスの進化など、やりたいことは盛りだくさんです。これらをみんなと協力して成し遂げていきたいと思います。
アジャイル型組織運営については以下のインタビュー記事を読んでいただけるとさらによくわかっていただけると思います。
誰もが弱さを見せられる、真に強いチームを目指して。「はたらいて、笑おう。」を実現するアジャイル型組織運営とは ―パーソルホールディングス株式会社 – Red Journey

Q6:入社をご検討いただいている方にメッセージをお願いします。
まずパーソルグループはまだまだ進化の途中の組織だと思っています。自ら課題設定をし、組織のあるべき姿を考え実行する。そして常に振り返りながらさらに良くしていくことが求められる、そんなダイナミックな組織だと思います。
また、私は昔からチームスポーツが大好きです。それは一人では成し遂げられないものがチームでは成し遂げられることや達成したときの喜びがとても大きくなるからです。この実現のためには同僚への敬意やチームワーク、そしてチャレンジに遭遇しても同僚と協力して結果を出すというProfessionalismが大事だと思います。
このダイナミックな環境でチーム力を活かして結果を出していきたい、そのようなお考えをお持ちの方にとってこの組織はとても魅力的な組織だと思います。

※所属組織や業務内容は2022年9月時点のものです。

パーソルホールディングスは、グループビジョン「はたらいて、笑おう。」の実現に向け、グループ経営をともにリードする仲間を募集しています。
中途採用の詳細はこちら⇒募集職種一覧
パーソルホールディングス 採用サイトはこちら