見出し画像

∮24. 毎日の充実の中に未来がある

はじめに

みなさま、おはようございます!

今日は残りの人生のはじめの1ページ

ゆれる / EVISBEATS feat. 田我流

ということで、今日も1日楽しんでいきたいと思います!!

とても心が「ゆれる」曲ですので、バイト帰りや季節の変わり目を感じた時にでも聴いてみて下さい!ちなみに僕は、朝マックを食べている時に聴いて、ボロ泣きしそうになりました(笑)。疲れてんのかなぁ。

今週の振り返り

今週は学校で友達ができたり、そこまで気分が落ち込むことはなく、先週よりは前に進められたような気がしています。ただ、お金がいよいよ尽き始める恐怖が迫ってきました😱

やったこと

  • 本のシール剥がし、掲示板作成、ゴミ箱作り

  • 事業計画書のブラッシュアップ、JASRAC申請

  • ゴミの相談、トイレ工事、トイレ掃除

  • note記事投稿、Instagramの頭骨

  • 食事1回(新歓)、1日1人以上友達を作る

わかったこと

  • 同年代の友達が欲しい

  • 毎日の充実の中に未来がある

  • お金がそろそろ本当にヤバい

次にやること

  • 商工会議所に相談する

  • 下駄箱、テーブル、座布団購入&設置

  • ガスコンロの購入、手洗い場の設置

  • 保健所に営業許可申請

  • SNSの充実、更新

  • 友達を作る、色々な人とご飯に行く


知ってもらう努力、楽しんでもらう努力をもっともっとしていきたいです。


毎日の充実の中に未来がある

先週あった、自分の中での大きな気づきについて、今日は書いていきたいと思います。

それは、『毎日の充実の中に未来がある』らしいということです。

この言葉は、ユニクロの柳井正さんの『経営者になるためのノート』の中にある一節なのですが、とても心に響きました。

最近は、同じような日々が続いていて、なかなか前に進めていないような気がしていました。でも、そんな「毎日の充実の中に未来があって、目の前の現実の課題解決の中に理想にいたる道がある」と柳井さんは述べていました。理想や夢に至るには何か特別なことをするのではなく、現実と未来はつながっているということだそうです。

僕自身は、この言葉に対して、本当にそうなのかな?と半信半疑ではあるのですが、柳井さんを信じて、いま目の前の現実にとにかく打ち込んでみようと思いました。

少なくとも、自分にとっては変わり映えのしない日常だったとしても、来てくれたお客様にとっては、新しい素敵な日常になれるように、できる限りのことをやらなくちゃいけないなと思いました。

5月のオープンに向けて、やらなくちゃいけない事はまだまだありますが、理想の未来に向かって、毎日を充実させていきたいです!!


ではまた次回。

おわりに

今日のおすすめは本文中にも書いた、柳井正さんの『経営者になるためのノート』です。

この本は、自分がお店を始める前に読んでいたのですが、いざお店を始めてから読むと、また違った受け取り方になって、改めて勉強になりました。

今は1人で回している自営業ですが、人を雇うようになったら、また変わってくると思います。

もちろん、経営者じゃない人が呼んでも、リーダーシップやモチベーションなどの参考になる本ですので、ぜひ興味が湧いたらご覧になってみてください!!

ここから先は

0字

bookcafe persimmon

¥400 / 月 初月無料

金沢市にある'友達の部屋'をコンセプトにしたBooks & Drinks 【Persimmon】(2023年5月にOPEN予定)の店主が、…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?