見出し画像

Duolingo始めました

Noteで英語学習アプリのDuolingoの記事がいくつか目に止まり、興味を惹かれたので久しぶりに新しいアプリをインストールしてみました.アプリの詳細については多くの素敵な記事があるためここでは省きますが、個人的なざっくりとした所感としては、外国語を「ゲーム」の仕組みを活かしながらステップアップして習得していく達成感を「無理せず」「テンポよく」得ること
のできるアプリのように思いました.


アプリ導入までの経緯

昨年末から、この先フランス語と中国語を日常生活を送ることができる程度に使えるようになることで、より生活が楽しめそうな状況が視野に入ってきていて、どのように習得しようか模索中でした.

自分の英語スキルの維持と息子の英語のブラッシュアップのサポートもしながら、かつ他に優先事項があるため、隙間時間にできるもの、という条件で思案すること数ヶ月。4月からNHKラジオの語学講座テキストを「ビジネス英語」「フランス語」「中国語」と入手しどこまで生活に取り込めるか試していました.

英語は日常生活で既に活用しているため、どちらかというとビジネスシーンを想定した今風の表現を馴染ませるのが目的のためテキストは不要な状態.視聴とシャドウィングのみで.問題はフランス語と中国語.フランス語は実は小学校の数年間と高校の時に必修だったため超基本的な単語と文法事項は薄ぼんやりと覚えている、といった状態。中国語がまったくの初学者.両者共に身体に叩き込むために、字面を追うためのテキストが絶対に必要なため、ながらでやるのは無理といった状態です.

そんな状況でスタートしてみたものの、想定内というか、ジムのトレッドミルの上でコマネズミのごとく走っているいるすきにビジネス英語を視聴する時間をねじこむのが限界.とてもとても、フランス語と中国語にまで手が回らず.期を逸することになるかもしれないけれど、優先順位をこれ以上あげることはできないと判断して、タスクが多少減るであろう2年後まで先延ばしにしようと決断しかけていた時にDuolingoの紹介記事に目が止まった次第です(紹介記事を書いてくださった方達ありがとうございます).

この鳥さん、標準では緑色なのでオウムかと思っていたのですが、フクロウさんだそう.
名前はDuo.そのまんま…課金を促すアニメーションで、ちょっとだけムキっとなる絵面が気に入ってる.課金したくなるのだけど、あのムキっが見れなくなると思うと、迷う.

アプリを使ってみて

登録言語

とりあえず、英語とフランス語のみでスタート。英語をあえて登録してみた第一の理由は、最後まで到達した場合の難易度や得られるものを早めに知りたかったため.それと、Exp(経験値的なもの)やジェム(通貨的なもの)を貯めていくのが大事そうなので割に得意な英語でサクサク稼いでおくという小賢しい考えも.

英語はポイント稼ぎのため楽ができそうなsection5からのスタートとしました.Unit1-51まであるようで、これが終わったらSecion6.セクションは8まであるようにも思えるけれど、いまいちはっきりしない.ネット上のみなさんのログを拝見しているとセクション構成については、適宜変更を行なっているように思えた.

フランス語は基本的な文法事項と単語はうっすらと残っているように思えたので、中国語ほどは負担がないかと思いサブで登録.様子をみながら中国語もいれてみたいと思う.

と、少し触ってみて分かったのが、英語でフランス語を学習することもできるようだということ.もしかするとこちらの方が楽かもと思ってみたりもしている.中国語も、文法は英語に似ているとどこかで聞いたような気もするのだけれど、それならば英語で勉強した方が楽なのか、悩む.

文字入力問題:言語キーボード

課題を進めていたら書き取りがあり、セディーユ(例えば、Garçon男の子の"ç"についてるチョロの部分のこと)やアクサン記号はどうするのだろうと思い、とりあえずアルファベットで強引に"c”を入れてみたところ正答扱いでした(正しくは"ç"だよ!という注意書き付き)。しかし、なんだか気持ちが悪いためフランス語キーボードを速攻でインストール。ここまで来て、簡体字や繁体字はどうなるのか気になってきた…

今後の展開アイディア

と、書いているうちに、何気に学部の頃に第二外国語でスペイン語、修士の頃にタイ語とサンスクリット語を勉強したのをふと思い出しました.子供のころはスワヒリ語もちょっとしゃべってたような朧げな記憶もあるし.そういえば、アイスランドにも地熱発電所を見学しに行きたかったりしたのだったし、デンマークでスモーブロの食べ歩きや毛糸を買い歩きたかったのだった、といろいろと思い出してきた.順番、順番…ですね.

このままDuolingoの中で運用できる言語の幅を広げてみてもいいですし、検定試験を受けて深めていってもいいですし、時間ができたら大人のための語学留学兼中期の海外滞在など楽しみ方はいろいろと考えられるのですが、まずは英語を最後まで終了させてみるのを目標としたいと思います.

Happy Language learning!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?