Tsuji Shiori
編み物関係ノートまとめ2022Jan~
「つぶやき」形式の日記アーカイブ。
「英語」まわりの記事。語学スキルの維持・向上に特化したメモ集。
英語の読書ノートまとめ
グラニーカーディガンも編み終わり、次はどうしようかと思案した結果、久しぶりに初心者さん向けに提案できそうな英文パターンの冬こものを探索しがてら一通り編んでみることにしました。冬こもの準備にもなるし。 ひとまず候補の作品をリストアップ。カウル(ピッタリめの筒状えりまき)、指なしミトン、キャップ、トップダウンセーター。あとほんとの初めてさん向けのコースターも?その後、糸条件を洗い出してからお店で購入してきました。 今回の糸選びは少量多種なのでたっぷり迷えて楽しかった。せっかく
怪我やら、家庭のバタバタで随分と寝かせてしまっていたグラニーカーディガン。半月ほど前に仕上がっていてたのですが、ようやく写真記録まで終えました。 編み終える頃にようやく厳しい暑さが去り、このカーディガンを羽織るのにちょうどよい気候に。コットンリネンDKで編んだためサラッとしている一方、ほどよく厚みもあり今の時期にぴったりでした。 グラニースクエアカーディガンというと昭和なノスタルジックな感じになりがちなのですが、いくぶんシックに寄せるべく頑張ってみたつもり。トーキョーグラ
ワインセラーの管理とテイスティングメモにvinocell というアプリを永らく使用していました。しかし、使い勝手がもう一歩。 今日は重い腰をあげてnotionで一からデータベースを作成。近いうちに記事にまとめたいと思います。
Siren’s blanketのスワッチを久しぶりに編みました。悩みは深く、いまだに迷う。いろいろな組み合わせを量産中ですが、そろそろ決められそう。 そうこうしているうちにカーディの追加糸も届きました⭐︎カーディを仕上げながら決めたいと思います。
先日、 ブロッキングボードを購入しました(Threads)。おおむね使用感がわかったのでメモを残しておきます。 ブロッキングボードとは 表題写真がブロッキングボードです。 手編みで編んだ直後の作品はそのままだとヨレヨレのため、最終工程で編み地と形を整える作業を施します。 日本では「ピン打ちアイロン」と呼ばれる方法が主流ですが、海外ではウェットブロッキングが主流。いろいろなやり方がありますが、基本的には湿らせた作品を既定サイズに合わせてピンを打ち乾かします。歪みを整えなが
カーディの追加分の糸が届くまで、しばしあまり糸さんたちでスワッチングを楽しむことにしました。 りすとドングリなのですが、ドングリの輪郭がうまく出せず、色味の選択も相まってニンジンかパプリカに見える…。
システム手帳への移行メリットを実地で確認するために中身と簡易バインダーを伊東屋さんで買ってきました。バインダーの要件は使い勝手を見ながら再度洗い出すつもりですが、今回買ったプラスチックのマイシステムバインダーが見た目はともかくとして、なかなか優秀で微妙な気持ち。
Ariana Cardiganのパーツを繋ぎ始めました。キレイめを狙ってシルバーグレーで繋ぐ予定だったのですが、半分繋いだところでイマイチに思い解体。あれこれ試してスチールブラックに決めました。やや、モードな感じですがこれぐらいの方がグラニーの良さが活きてくるように思う。
いつもは10月ごろに気になり出す翌年の手帳ですが、今年は7月から大きく生活が変わりつつあり既に手帳が気になり始めています。 私のこれまでの手帳の使い方 メモが主人公。ポストイット管理だとメモがバラバラになってしまうのを防ぎつつ、時系列でスムーズに検索できるようにスケジュール帳に記入しています。なので、スケジュール管理メインというよりはメモを時系列で検索するための手帳、というコンセプトで使用。 今使用している手帳:NOLTY エクリPLUS B6のメモスタイル。 私の場
Aliana Cardiganのハーフトライアングルパートに入りました。お盆期間で家族対応の間隙をぬいながらとりあえず5枚/14枚。糸始末のやりがいがかなりありそう!
Aliana cardiganのスクエアグラニー編み終わり!お次はハーフグラニートライアングルのパーツ、それと並行して糸始末、ピン打ちを進めます。
大怪我した手もだいぶ動くようになり、家庭も落ち着き、そろそろ本格的に編み物を再開できる自信と気力が戻ってきました。 大作を編むのならそれなりの材料の保管場所が必要になるため、そろそろ収納の整理にとりかかろうと昨年から仕舞い込んでいたプロジェクトボックスを出してみたら編みかけのカーディガンのパーツを発見。これは確かArianaカーディガン。 編み物をよくされる方ならご存知かとは思いますが、あまり編みかけを長く放置すると手が変わってしまうため長期にわたる放置は禁忌なのです。リ
Current position:現職 英語を使って楽しむ編み物教室を主催しています(今は本業とのバランスの兼ね合いでご紹介のみ承っていますが、今夏中にカリキュラムを整備し、秋以降に募集をかける予定です) 専業主婦スペシャリスト! Other Personal sites:運用中のサイト 今までまったくもってSNSをやってこなかったためただいま整備中(2024年8月時点)。内容は調整中のためまだまだ流動的です。 ・Instagram :https://www.ins
梅雨が進み、大気が夏に向けていっそう蒸してくると、無性に小豆が食べたくなる.私は自然派ではなく、丁寧な暮らし、よりは全体としてのバランスが取れていることを重視したい派なので市販の缶詰のゆで小豆を使えばお手軽なのだけれど、我が家は甘さをぐっと控えたものを好むのでこればかりは自分で仕込む. そんな流れで、暮らしの手帳2024年初夏号の小豆のおやつで紹介されていたレシピの中から、「スパイスジャスミン寒天」を作ってみました。 きび砂糖は控えめとあったけれど、冬に食べる温かい
新しく買ったPrymのかぎ針の試し編みも兼ねて,あまり糸でねこのポーチを編みました(Prymのかぎ針のレビューはこちら).本来なら忙しい時でも3日ぐらいで完成できるところを、使い慣れないかぎ針を使用したため、途中ちょっと嫌になり、忙しいのをいいわけにだらだらと時が過ぎ去ること2週間.最後は、このだるい気持ちと早くおさらばしたい一心で仕上げたなんとも微妙なひとときでした. Yarn:あまり糸の中から。ハマナカアメリー。色番は不明。 Amount:一玉 needle:Prym3
先日オカダヤさんで買い求めたPrymのかぎ針で作品を一つ作ってみたのでその使用感についてまとめました. 作ってみた作品 使用針:Prym 3.0mm 糸:ハマナカ アメリー(wool70%, Acryl30%,かぎ針参考使用針5/0-6/0) パターン:「やっぱりねこが好き!」ポーチ→これは後日別記事でまとめます. 購入動機 私が愛用しているかぎ針は、編み物を習った学校(ヴォーグ学園の準師範です)の指定教材だったCLOVERのアミュレです.とても使い心地がよく、作品を