見出し画像

[Crochet]status report-"Siren's Atlas"

また間があいてしまいました。

一応、糸決めのためのスワッチングは数枚とりかかってはいたのです。諸条件を考慮してとりあえず第一次選抜に残ったのはDMCナチュラとハマナカポーム。カラースキームは作品の目的上(前回日記参考)、やはり海辺〜水辺の心地よさを感じられるものにしたいので、書籍表紙の作品イメージをそのまま踏襲することに。

老眼が進んでしまい、昼間しか作業ができません…


上:ハマナカ  下:DHC


ハマナカポームは色数(カラーバリエーション)が限られていて、ベビー向けとしての作品が想定されているせいか、いまいちぼんやりとした色彩で却下。手触りもよくて編みやすくはありました。

DHCはさすが青系統の色数が豊富で色選びに難儀。結果、よい感じのグラデーションが出た。が、糸割れがものすごい。もう数枚スワッチングすれば手が慣れてましになるかもしれないけれど、作品自体が大きいからストレスのないあみ心地の糸をもう少し探すべきではないだろうかと思案しているうちに、数ヶ月たってしまった次第です。

実は、オリンパスのミルキーベビーなるものを買ってみたので、気を取り直してもう一度試してみます…。近いうちに!

Happy Crocheting!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?