とある20代士業の話

会社を辞めて世界1周旅行しようとしたら出国直前に感染症の影響で出国できなくなった。とあ…

とある20代士業の話

会社を辞めて世界1周旅行しようとしたら出国直前に感染症の影響で出国できなくなった。とある20代士業の話

最近の記事

既存の環境について

こんにちは。とある士業です。 僕は以前より幼少期から社会人になるまでの環境(日本に生まれたこと、家庭環境、学習環境など)ってガチャみたいなものだと思っています。 そのため、教育格差というものは存在しますしこれを子供自身がどうにかするというのも難しいと考えています。 教育熱心な家庭に生まれれば子供は小学生や中学生から私立に行って所謂エリートのような道を歩んでいくとは思いますが、そうじゃない場合には何となく学生時代を過ごした結果として学歴に差がつくことが生じていると個人的には考

    • 最近、思考に変化があった話。

      こういうnoteの書き始めって「こんにちは」なのかな。 とりあえず、お久しぶりです。 5月に毎日続けて投稿しようと思ったものの数ヶ月過ぎてしまいました。 最近よくCOVID-19によって仕事観に影響を受けたという人が周りで増えてきた気がします。 僕の場合、数年前に仕事観などに影響を受けた結果として一度仕事を辞めて世界1周に行こうと計画しました(しかし、実際には出国予定だった3月末の直前にCOVID-19の影響で出国できなくなってしまいましたが)。 当時は20代で会社を辞めて

      • 転職活動編:あなたは士業の◯◯さん

        こんにちは。とある20代士業です。 今回は初めての転職活動について少し書こうかなと思います。 以前にも転職活動をしたことはあるのですが、本格的な転職活動は今回が初めてです。本来は数ヶ月海外に行った後に転職活動をする予定でしたが、感染症の影響で出国できず急遽転職活動をしている状況です。 士業であるせいか転職するに際して紹介される求人も保有している士業の資格関連のものばかりです。転職エージェントからは“士業“の◯◯さんにはこちらの求人がお勧めです!と言われ前職の競合先などを紹介

        • 世界中の人と話したいと思った高校の夏

          高校生の夏休みにとある語学留学プログラムで憧れのイギリスに1ヶ月弱の短期留学に行った。当時の英語力はボロボロにも関わらず憧れのイギリスに行けること、初めての一人での海外ということに胸がワクワクしていたことは今でも覚えている(若いってすごいなと思う)。なお、当時はスマホもなくグーグル翻訳も使うことができない時代のため、英語力がないと本当に意思疎通を図るのが大変だった。イギリス留学の細かい描写は端折るが、とにかく当時はお喋りだったこともあり、「もし英語が話せれば世界中の人と話せる

        既存の環境について

          海外へ出国できなくなった話

          初めまして。とある20代士業です。 このNoteは世界1周中の備忘録として作ったのですが、日本からの出国直前(1週間前)に感染症の影響で出国できなくなってしまいずっと放置してました。本来意図していたものと違う形でスタートすることになり特に書くことがありません。 今のところはなぜ会社員を辞めて世界1周に行くことにしたのか、今回の感染症での日々について書こうと思ってます。

          海外へ出国できなくなった話