マガジンのカバー画像

珈琲の棚

11
珈琲修行中に備忘録として書き下ろして、個人公式HPに発表したモノの抄録(アブストラクト)をこちらに置いています。覗き大歓迎 💕。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【豆メモ】 ケニアAA(ジュピター)

パッケージを開けてまずナッツの香りがたった。豆を一口噛んで味わったところ、最初は厚みのあるナッツの味わいが浮かんで、後にツンとくる酸味。そして最後は苦味。焙煎は中煎り辺りなので、この苦味は強く出る(上手に深煎りした豆の場合はただパンチの強い原始的な苦味よりも甘みやまろやかさ、深みのある豊かな個性が出ることは多い)。 <豆と味の特徴・水温>、<豆挽き目安>、<淹れ方と道具>、そして <値段・コスパ> などの詳細をご覧になりたい方はこちら → 通訳のご依頼は ↓ 公式HPよ

沖縄コーヒー巡り(店一覧)

2019年11月〜12月に渡り沖縄で巡ってみたカフェ、喫茶、コーヒーショップに関する記事のまとめ(一覧)です。 沖縄本島北部〜南部、という順番で記事にしたものをリストアップしてみました。興味のある方はどうぞご自由にご参照ください。 ・ 「HIRO COFFEE FARM」(国頭郡東村)ここ、遠い!覚悟しとけ。毎日やっているわけではないので事前に確認ベター。 ・ 「原点」(沖縄市)本当に、本当に、コーヒー好きな(コアな)方は、ハマる。沖縄でコーヒーやっている長老の一人。そ