見出し画像

7715 長野計器の業績についてポイントまとめてみた

✅ 1948年12月、株式会社東京計器製作所を清算会社として、株式会社東京計器製造所と同社の起源となる株式会社長野計器製作所とに分離
✅ 産業機械・プロセス向け・FA空圧向けの圧力計及びその周辺機器で世界シェア首位のメーカー
✅ 筆頭株主は産業ガスメーカーのエア・ウォーター株式会社で7.30%、次いで取引先持株会が6.97%、日本マスタートラスト信託銀行株式会社信託口が5.09%保有。以下は八十二銀行やそのグループ金融機関、日本酸素ホールディングス株式会社、日本電産サンキョー株式会社2.71%などが続く
✅ 会長の依田恵夫氏は高等学校卒業後、1965年4月に入社→社長などを歴任後、2018年6月より現職
✅ 社長の佐藤正継氏は高等学校卒業後、1973年4月に入社→2018年6月より現職
✅ 売上高の構成比は、圧力計が48.6%、圧力センサが30.1%、計測制御機器が9.9%、ダイカストが7.9%
✅ 主力製品である圧力計の業種別売上高は、産業機械・プロセス向けが50%以上で、次いでFA空圧向けが約25%と、この2業界向けで圧力計全体の約80%に及ぶ
✅ 圧力センサは産業機械・設備向け、量産・建設機械向け、半導体向けなどが主な用途となる
✅ 計測制御機器には、空気圧機器、エアリークテスター、圧力試験器、流量計などが含まれる
✅ 地域別売上比率は、国内が51.9%、米国が21.2%、アジアが15.5%、欧州が9.1%、その他が2.2%と、海外における売上高が約48%に及ぶ
✅ 連結子会社のうち、米国における圧力計の製造・販売を担当するAshcroft-Nagano Keiki Holdings, Inc. の売上高の連結売上高に占める割合は10%を超える(23.8%)
✅  売上高、経常利益ともに減少傾向にある。2021年3月期は、売上高44,805百万円(前期比▲8.7%)、営業利益1,442百万円(前期比▲37.5%)、経常利益1,512百万円(前期比▲33.0%)であった

画像1


PERAGARU(ペラガル) オルタナティブデータのPERAGARU アルファの源泉となるデータを提供 (2)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?