見出し画像

8050 セイコーホールディングスの業績についてポイントまとめてみた

✅ 1881年12月、時計小売、修理を行う服部時計店として創業
✅ 部品製造から完成品の組立、調整まで一貫して手がける世界でも数少ないメーカーのひとつ
✅ 筆頭株主は、創業家服部一族の資産管理会社である三光起業株式会社で保有割合10.7%。服部悦子氏8.7%、服部真二氏5.5%、と服部一族の影響力が強い。
✅ 会長の服部真二氏は慶應卒→三菱商事→同社。社長の中村吉伸氏は慶應卒→株式会社精工舎
✅ 2021年6月29日より中村吉伸氏が副会長へ、新社長には現在取締役の高橋修司氏が就任予定。早稲田卒のプロパー出身者
✅ 売上高の構成比は、ウォッチ事業が51.9%、電子デバイス事業が21.4%、システムソリューション事業が16.4%
✅  電子デバイス事業はマイクロ電池や水晶振動子等のメカトロニクスデバイスやインクジェットプリントヘッドの製造販売を行う
✅  システムソリューション事業はソフト・ハードウェアの受託開発や開発支援を行っている
✅ 2016年3月期~2020年3月期の業績をみると、売上高は低下傾向にあり、同期間内では約2割売上が減少した

PERAGARU(ペラガル) オルタナティブデータのPERAGARU アルファの源泉となるデータを提供 (2)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?