見出し画像

3004 新栄の業績についてポイントまとめてみた

✅ 1887年5月有限責任神栄会社として生糸問屋を主体に設立
✅ 本社は兵庫県神戸市。衣料品や食品を柱に、卸売業を営む
✅ 大株主は、日本マスタートラスト信託銀行株式会社が6.79%、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社が6.30%、株式会社三井住友銀行が4.88%、株式会社三菱UFJ銀行が4.88%を保有。そのほか、株式会社みなと銀行や農林中央金庫、神栄グループ従業員持株会などが並ぶ
✅ 社長 社長執行役員 商事本部統括 物資事業本部長の赤澤秀朗氏は関西学院大学卒業後、同社に入社→2006年1月に神栄マテリアル株式会社の社長へ就任するなどし、2020年4月現職へ就任
✅ 売上高の構成比は、食品関連69.3%、物資関連8.4%、繊維関連9.6%、電子関連12.7%
✅ 食品関連は、冷凍食品・水産物・農産物の販売、農業関連事業の研究・開発及び企画・運営並びに農業を営んでいる
✅ 物資関連は、金属製品・機械機器・建築資材・建築金物・生活雑貨の販売、防災関連の調査・資機材の販売及び不動産業並びに保険代理店業を営んでいる
✅ 繊維関連は、繊維製品・原糸の販売をする
✅ 電子関連は、電子機器・センサ及び環境機器・電子部品・測定機器・試験機の製造販売をする
✅ 2017年3月期から2021年3月期までの売上高は45,665百万円から37,265百万円と減収傾向。経常利益は917百万円から676百万円となっているが、2019年3月期以降は増益傾向

PERAGARU(ペラガル) オルタナティブデータのPERAGARU アルファの源泉となるデータを提供 (2)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?