見出し画像

富士山一周!ふじいちに挑戦してきたよ!

ツール・ドっていうアプリで、全国あらゆる地点を自転車で一周するイベントにチャレンジしてきた!

ツール・ドの使い勝手はかなり良くて、
自分の位置と、マップを表示してくれる!
休憩ポイントも表示してくれるから、なかなかいいアプリみんなダウンロードしよう!

こんな感じで休憩地点を表示してくれる

てなわけで、ツールドアプリを使用して、ふじいちにチャレンジ!

前日の6月19日…夜勤明けで輪行袋をもって、電車で揺られる6時間…
ついに御殿場に到着!!

旅の始まりの輪行袋…なんか死体袋みたいです

御殿場で、輪行袋からロードバイクを取りだし、自転車で10分、くれたけイン御殿場インターに!
温泉もついてるし、部屋も大きい、朝ごはんは無料バイキングで最高!
ホテルの前に近くのイオンでSOYJOY3本と、アミノバイタル3個を補給食で購入。ふじいちを通して臨時補給食はこれで足りた!

くれたけインでの朝ごはんバイキング。ふじいちのためにカロリーを取りまくります

朝8時半、埼玉から来た友達と合流して、ふじいち開始です!


スタート地点の富士山御殿場箱根観光所前

御殿場駅〜山中湖の最中、籠池峠っいう峠があるんだけど、ふじいちを通してここが1番地獄でした…
登っても登っても急斜面で地獄!!

籠池峠を超えると、今まで獲得した標高を一気に精算するように山中湖に向かって猛スピードで突き進む!結構スピードが出て怖い。

御殿場駅から27キロ漕いで着いた先の山中湖では富士山が見える絶景スポット!
カメラマンがめちゃくちゃいた!めっちゃ綺麗じゃないか!?

山中湖の富士山が見える絶景!!

山中湖から10キロ続いて忍野八海(おしのはっかい)に。
忍野八海に到着時は、ペースが遅すぎて、終了が20時を超えそうだったのであんまり満喫出来なかった…残念

忍野八海、日本名水百選地らしい。今度時間に余裕がある時にきたい

忍野八海を超えて、4キロ、続いて道の駅富士吉田に
この時点でかなりお腹減ってたから、食堂で肉うどん大盛りを注文。
今までにないくらい、麺が太いうどんだった!
かなりお腹減ってたこともあってすごく美味しかった〜

道の駅富士吉田から25キロ頑張って西湖癒しの里根場に!
ここでソフトクリームをぺろり。
売店のおばちゃんが優しくてお茶を出してくれたよ、ここで休憩するのありだと思う!

ソフトクリーム🍦疲れた体に最高だった

西湖から15キロ漕いで、あさぎりフードパークに。
正直ここまでは籠池峠を除いて本当に余裕だった、結構平坦道が多かったから。
前情報でここからが本当のふじいちと聞いてたので、念の為カロリー摂取をすることに!
ここでは富士宮やきそばを食べた!
ふじいちチャレンジする人は絶対ここで補給すべき!!

あさぎりフードパークから富士山こどもの国までの34キロは本当の地獄だった…
ずっと坂が続いて、坂終わった!って思ったらまた坂…
しかも、こどもの国手前1キロくらいが超激坂!!!
あともう少しでこどもの国着くって思ったら眼前には今まで見た事がない坂…
途中で何度足をつこうかと思ったわ…

こどもの国に到着時は、感動しすぎて写真を何枚もとってた!
こどもの国まではコンビニもなくて、すごいトイレ行きたくてなんど立ちションしようかと思ったわ、こどもの国にトイレあってよかった〜

こどもの国から残りは消化試合、あとはずっと坂を下るだけ!めちゃくちゃ楽!

途中にあるスポット須山浅間神社に立ち寄ってお参り。
木が太くてびっくり。

そしてついに、経過時間8時間をかけて、御殿場駅に!!総距離137キロ、獲得標高は1605m
カロリーは、3000キロカロリー!!
めっちゃ痩せちゃうこれは…!

初めて、サイクルボールチャレンジしたけど、iPhoneの電池が持つ限りはGPSでマップを表示してくれるしかなり使い勝手がよかった!
その分電池は食うから、画面光度とか最低にして、通知も切って電池をもたせるようにしないといけないけど、



到着が16時半、電車が17時8分だったから速攻で着替えて輪行袋に自転車つめて、完走証貰って帰宅の途に着いた〜

完走賞のカード!初サイクルボール完走!


次の日も仕事だったから全然満喫出来なかったけど、次回チャレンジするときは色々観光したいな。

帰宅して体重測ったらむしろ体重増えてた(+0.6kg)、、、
おかしいだろおおおおおガリガリへの道はまだまだ遠い…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?