見出し画像

親に知って欲しい金融用語『貝が付く漢字は、お金関係が多いという事実』


お金の始まりが「貝」だったことは、多くの方がご存知だと思います。

物々交換の不便な点を埋めるため、今から約3500年前に中国で生まれたお金は、当初は「タカラガイ(子安貝)」が使われていました。


こうして「貝」スタートでお金は始まり、しかもそれが漢字のある中国ですから、お金に関わる漢字には「貝」が付くものが多くなったのでしょう。

誰しもが知っている代表例をいくつか並べてみます😊

貯 : 貯金
財 : 財産
買 : 買う
貸 : 貸す
資 : 資産
費 : 費用
貧 : 貧乏

それぞれ成り立ちがありますが、分かりやすいのは「貧」という漢字。

「貝」を「分ける」と、「貧しくなる」!😅



そして、こんなにいっぱい「貝」の入っている感じがあります。

「贔屓」

かろうじて読むことはできましたが、書けと言われたら、絶対書けない自信があります😁

「ひいき」ですね。

意味は、「気に入った人を特に引き立てること」

気に入った人に何かを施してあげることは、お金をいっぱいあげるのと同じということでしょうか。


それ以外に、

賭 : 賭博(とばく)
賄 : 賄賂(わいろ)

など、お金にまつわるブラックな事柄に関しても、貝はやはり入っています。


お子さんの漢字の勉強、覚え方にも役立ちそうですね。

お金に関わる漢字には、「貝が部首のどこかに入るんだよ」とぜひお子さんに教えてあげてください😉


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よかったらスキ、フォロー、コメントをいただけると、とても嬉しいです。
フォローは必ずお返ししますので、よろしくお願いします(^^♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?