見出し画像

これって、投資の歌じゃん!『一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩下がる』


おそらく私と同年代以上の方でないと、なかなかご存知ないと思います。

水前寺清子さん。

1965年(16回)から1986年(37回)まで、NHK紅白歌合戦に22回連続出場していたという、偉大な女性歌手です。

「んーにゃっ!」という語尾ひねりが特徴的でしたね🤣


この方の代表曲の一つに、「三百六十五歩のマーチ」という歌があります。

ふと思い出して改めて聞いてみると、これって「長期積立投資」の歌じゃん!

ちょっと歌詞を書きだしてみました。


これが一番の歌詞です。

「しあわせは 歩いてこない
だから歩いて ゆくんだね
一日一歩 三日で三歩
三歩進んで 二歩さがる
人生は ワン・ツー・パンチ
汗かき べそかき 歩こうよ
あなたのつけた 足あとにゃ
きれいな花が 咲くでしょう」


『一日一歩 三日で三歩 三歩進んで 二歩さがる』

なんて、まさに投資の世界を端的に表してますよね。

三日連続で続伸しても、翌日には二日分下落してしまう。

よくある話しだと思います。


そして、

『汗かき べそかき 歩こうよ』

積立投資の基本。

何があっても、くじけずに毎月同じ金額を積み立て続けようよ。

何があっても、同じ歩幅で歩き続けようって、まさに積立投資の基本のお話しです。


最後に、

『あなたのつけた 足あとにゃ きれいな花が 咲くでしょう』

コツコツと積立投資をして得た一つ一つの口数が、将来の自分の資産価値を決めるってことですよね!

投資の世界では、株価も基準価額も為替レートも、自分の意志ではコントロールできないものばかりです。

けれど、口数だけは自分の力で積み上げることができるものだと思います。


ものすごく「長期積立投資」を表す象徴的な歌だったのだな~と思ったのは、私だけでしょうか。

YouTubeで見つけたので、良かったらご覧ください。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よかったらスキ、フォロー、コメントをいただけると、とても嬉しいです。
フォローは必ずお返ししますので、よろしくお願いします(^^♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?