見出し画像

NEUTRINOという化物について

皆様お疲れ様です。

上記の記事でもご紹介した通り、現在僕の作曲した楽曲に対して、二名の方から歌詞を書いていただき、AI音声シンセサイザー、いわゆるボーカロイドの進化版みたいなソフトNEUTRINOに歌詞を打ち込んでAIキャラクターに歌って頂いている訳なんですが使い勝手が結構特徴があっていろいろタメになったところがあるのでご紹介です。

1.「ou」の発音が結構はっきり出ます。

「今日」、とか「そう」、とか「う」の発音がちゃんとした発音に鳴っています。当然といえば当然なのかもしれませんけど。

なのでケースバイケースできょーやそーと言った感じに打ち込んだ方が歌としてナチュラルに感じるかな、と思います。

ア行の母音のみのものは同じことが言えるかも知れませんが、特に「い」と「う」に関しては「ei」「ou」といった近い母音からの変化が如実に出るので「ー」の使い方で表情が結構かわってくるなぁ、といった印象です。


2.「っ」の使い方、使い道について

歌詞の入力は基本的に一つの音符に対して一文字ずつ入力していくことになりますが、一緒、一歩、たった、等の「っ」の使い方に関してはその時々で工夫していくのが良いです。

っは原則言葉として発音できない言葉ですよね。なのでNEUTRINOの場合も原則発音しないわけですが

例えば、三個の音符に「いっぽ」と入力する場合

①「い」「っ」「ぽ」

②「い」「ー」「っぽ」

③「いっ」「ー」「ぽ」

④「い」「ー」「ぽ」

の様な入力方法が出てきます。

一音に「っ」を入れた場合、前の音符の言葉の母音を引き継いでくれるので①の場合は真ん中の音が「ぃっ」の様な発音になります。

②は「いー」と伸びた後最後の音符で一瞬きれて「ぽ」

③はやってないので定かじゃないですが、おそらく真ん中の「ー」が効果がないです。喋りでも歌でもこの発音の仕方はあまりないでしょうから使わないパターンでしょう。一音目ですぐ音が切れるので、どうしてもすぐ切ってから母音をつなげたい場合は「ー」じゃなくて「い」で「いっいぽ」という入力になりますかね。

④は歌としては無音状態にはせず、詞としてのみ一歩と表記するような場合に有効です。

また、二つの音符で入力する場合

①「いっ」「ぽ」

②「い」「っぽ」

③「い」「ぽ」

この入力でも表情が大分変ってきます。

例えば、四分音符でも二分音符でも、全音符でも

①のように「いっ」と入力したら、その音符での発音の時点で「っ」が有効になるので音が伸びているという印象を与えることができず、次の音符まで休符があるようなイメージになります。

②の場合はちゃんと「い」の母音が伸びてくれるので音符の長さが有効化され、「っぽ」と入れてあることで一旦母音を切ってくれます。

③は上記の3個の音符の場合の④に似ています。歌い方によっては十分あり得る表現なので、これも使えます。

3.英語対応について

ここはなかなか難しいところですね。

例えば「ライト」ですが、普通にライトで発音する場合は全然問題ないんですが「ラーーーーイト」みたいに中間で伸びるときとか、実際歌だと伸ばしきった後に聞こえるか聞こえないか子音のみで母音をはっきり出さないで欲しい時があります。

公式に特殊記号を使う事で、母音を消せることは記載されているんですが、一つの音符に対してってなるとどうしても母音が残ってるようなはっきりとした発音になってしまいました。

元々英語詞は日本語と異なり一音に対して一語という価値観がないのでそれにそって一音に対して「いと’」といった感じて処理してみましたが、今度はちょっと子音すら潰れてしまったような気がします。「いつ」「いつ’」と入力まで試していなかったんですが今思いついたので、一番イメージに近い子音の処理音で入力するのが良いのかもしれませんね。

どちらにせよ本来の楽譜であれば、記載する必要がない音符をつけ足して、そこで子音処理をさせるような工程を取る必要があることにはなります。

4.譜面ソフトは専用のものを

僕はSONAR platinum(現Cakewalk)を使っていて、最初こちらの譜面ビューを使って歌詞を入力したり、リズムを訂正していたりしていました。

MusicXMLへの変換は可能ではあったんですが、所々正しい発音ではないところとかがあったんですよね。

歌詞変更まで案が出てる最中、僕としてもこのまま解決できないのが癪だったので、推奨されているMuseScoreに手を出しました。MusicXMLを読み取り開くことができたので、0から作り直しという事はありませんでしたが、タイが無効になっていたりと細かいところでやり直しは必要でした。

すると歌詞が何故か位置がずれて混ざってる箇所が…どこかの変換のタイミングでファイル内容がややおかしくなってしまっていたみたいです。

MuseScoreで歌詞を訂正してやり直したら綺麗に発音されるようになりました。やはり、推奨ソフトを使うのが一番ですね。

ちなみにタイは有効ですが、スラーや強弱記号には対応していないとのことです。

強弱記号は英詞の語尾処理で試してダメだったので、やっぱりなって感じでしたが、もしこの辺も対応してくるといよいよ…っていう感じですね。

何にしてもスペックが凄いツールなのは間違いありません。

実際譜面を見ながら人間が歌うのとは、違う譜面を作って的確な指示を入力して細かなニュアンスを表現させる必要があるのは否めないかなぁとは思いますし、前述の通り強弱やスラーといった表現までは再現できないという点はありますが、それでもある程度慣れてくると本当にすごいソフトウェアだなぁ…と感じています。本当化物ですよ(笑)すごい時代になったものです。

ボーカロイドを使ったことがないのでそっちはわからないですが、非商用なら無償でも使用許諾をしてくれているのでかなり助かります。

これからもっと進化していく可能性があると思うと恐ろしい…

是非男性版も作ってほしいものです(*‘ω‘ *)


何かの参考になれば幸いです。お読みいただきありがとうございました。


サポートしてもらえると嬉しいです。 私の今後の活動を広げていく為に使わせていただきます。