ドイツ語学習 S.2, W.3

12/2〜9。

ドイツ語ノートの1冊目(左)が終わり、2冊目(右)に入りました。
なんとなく秋から冬へ。鳥縛りにしたわけではないですが、限定柄のフクロウ。戦いと知恵の女神アテーナーの象徴ですから、勉学に使うにふさわしい表紙ですね。

画像1

あっ、ゴムバンドねじれた状態で撮ってる。はずかし!

Busuu……A2クラスのL.6から、「そこそこ長い会話文を聞いて、その後の設問に答える」のが始まった。これは独検でも出てくる形式である。あと、「わりと長い文章を読んで、その後の設問に答える」のも出てきた。英検5級の試験問題を見せてもらったときも思ったが、このレベルの段階では「なんの話をしているか」さえ分かればある程度解けてしまう気はする。し、そのくらいは今のところ分かる。

MEMRiSE……リスニング弱いな……という自覚が芽生えてきたこともあって、とうとう有料版を購入してしまった。映像付きで喋ってくれるとなんか伝わってくる気がしないでもない。

Duolingo……比較級が現れ、途方に暮れる。問題は解ける。解けてしまう。だけど、形容詞、性でも変化するのにこの上さらに変化するの……。「-er」ついてるときは男性1格の語尾なのか比較級の語尾なのか? 区別できなくても気にせず生きていけるの? そういうものなの??

気がついたことがあるんだけれども、私はどうやらABCのアルファベットを見ると反射的に英語モードになってしまようだ。耳でドイツ語を聴けば、(ドイツ語モードはもちろんまだまだ搭載されていないのだが、少なくとも)英語モードには入らない。
そういうわけで、常に読み上げをしてくれるアプリから入ったのは実際正解だったようには思う……のだけれども、文法が難しくなって来て、そろそろ一度テキストにもしっかり取り組んだ方が良さそうだ。

新しい本を一冊買ってみた。

カンペキ初学者向け。
基礎を整理してから次の段階へいこう。

ihnenは「イーン」にしか聞こえないしihrが本当に嫌いである。




最後まで読んでいただきありがとうございます。 もし応援をいただけましたらドイツ語の参考書を買います。