見出し画像

ブログ経験者は騙されたと思ってWebライターやるべき

2024年5月、ブロガーの皆さん。
稼げてますか?

というのも、2023年末から頻繁に繰り返されたアプデ(Google検索順位の大変動)によって、多くの個人ブログは瀕死状態です。

「もう無理…廃業しよ」って嘆いている個人事業主の知り合いも一人や二人ではありません。

じゃあ僕はどうなのかというと…瀕死です。ヤバすぎ。
かつては「個人ブロガーで日本一獲得している」とASPにちやほやされていた案件も、かなり落ち込んでますね。担当さんの対応も心なしか冷たくなってきましたw

ですが僕はそんなに気にしてないんですよね。
なぜなら去年の段階でこうなることを予想し、クライアントワークをはじめていたから。

つまり「ブログじゃ1年後に稼げている保証がないから、クライアントワークで安定して稼げるようになろう」と思って軸足を移していたんです。

まじで英断でした。半年前の自分を褒めてあげたい。えらい。

んで、クライアントワークとしてWebライターを開始してみて思ったこと。

目標収益30万円以下のブロガーは、全員Webライターやりなさい。

・ブログ歴2年です!収益は月1万円いきました!
・ブログ歴半年ですが、初収益7円出ました!
・ブログで月6桁目標です!

全員Webライターやってくれ。すぐに目標達成できるから。

ということで元月収100万円のブロガーが、2024年はWebライターをおすすめする理由を解説していきます。


ブロガーがWebライターをやるべき3つの理由

僕の主観ゴリゴリですが、ブロガーなら今すぐWebライターを始めるべき理由は以下の3つです。

  1. スタートダッシュできる

  2. 即金性が高い

  3. 3年後も稼げる可能性が高い

ひとつずつ解説します。

まず1つ目「スタートダッシュできる」について。
Webライターとは個人や企業から依頼を受けて、Web記事などを執筆する仕事です。
依頼ジャンルは色々ありますが、一番メジャーな案件は「SEOライティング」。そう、ブログと同じです。
つまり、ブログで学んだことをそのまま利用できるので、完全初心者に比べて圧倒的に有利なんです。

・WPでブログ立ち上げ
・ツール使ってKW選定
・SEO意識して記事構成
・PREP法で記事執筆
・サチコ見ながらリライト

ブログ経験者なら、意味がわかりますよね?でもブログ経験がないと1つもわかりません。
ね?ブロガーやってるだけで、人にはない知識が身に付いているんです。

例えばライター初心者の初案件の条件は、一般的に「文字単価1円」くらい。しかし僕の初案件は「文字単価3円」でした。

実際に20人以上にアンケートを取りましたが、初案件3円以上は僕だけ。
ブログの知識と実績があるだけで、圧倒的に有利なスタートができちゃいます。

2つ目「即金性が高い」について。
ぶっちゃけブロガーって、1年やっても月収100円、1,000円が当たり前ですよね。お金が欲しい人にとってはモヤモヤします。
しかしWebライターは、案件を取れれば来月には月収1万円とか余裕です。

副業としてお小遣いを稼ぎたい人や、フリーランスとして確実にお金を稼がないといけない人は、即金性の高いWebライターをおすすめします。

3つ目「3年後も稼げる可能性が高い」について。
僕がブログ収益への依存で一番不安だったのがこれ。SEOによる集客はGoogleにすべての運命が握られています。
月収1,000万円でも翌月には0円になる世界で、3年後にも稼げている未来が見えなかったんですよね。

その点、クライアントと繋がって仕事をもらうWebライターなら、数年後でも安定して収益を得られる可能性が高いです。

ただし、AIの普及でSEOライターの仕事は減っていくので、クライアントワーカーとして生き残っていくための戦略は必要。とはいえ、SEO一本のブロガーに比べたらはるかに安定しています。

ブロガーがWebライターをはじめるにはどうすればいいのか

じゃあ実際始めるにはどうすんの?ってことですよね。
丁寧に解説すると1冊の本が書けちゃうので、一言だけ。

まずはクラウドワークスに登録しましょう。

よく「クラウドワークスは手数料が高いからやめておきましょう」って言っている人がいますが、それでもクラウドワークスから始めるのをおすすめします。
なぜなら面倒な作業をまとめてやってもらえるから。

Webライターの仕事って、ライターとクライアントの二者間の契約や金銭のやり取りが必要なんですよね。それでもめることも多いです。
クラウドワークスはそうした問題が起こらないような仕組みができているので、初心者でも安心です。

  • プロフィール

  • 提案文

上記2つを作りこんで、文字単価1円以上の案件に応募していきましょう。
ブロガーとしての実績をしっかりアピールして、初案件獲得を目指してください。

ブロガーからWebライターをはじめる話、需要がありそうならnoteやXで発信していこうと思うので、いいねやコメント、DMをください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?