マガジンのカバー画像

ペパボのディレクターが書きました

129
GMOペパボ株式会社のディレクターが note に書いた記事をまとめています
運営しているクリエイター

#AI

AI活用で「インサイト」が爆増?効率的な取得方法

せっかくユーザーから素晴らしい情報を取得しても、もしそこからインサイトを取りこぼしていたら、非常にもったいないですよね。 大量の情報の中から、インサイトを漏れなくピックアップするのは、なかなか骨が折れるタスクです。 また人によって、インサイトの認識にブレが出やすく、複数の人間でインサイトを管理する場合、そこでも抜け漏れが発生する可能性があります。 今回は、AIでインサイトをできるだけミーシーに取得する方法の共有です。 インタビューからのインサイト取得下記は、保湿クリームの開

Geminiで開発・コーディング!AIでおみくじサイトを作ってみた

もう直ぐ年末ですね。そうです、年賀状の季節です。 ということで、今回はLLMだけで、どのくらい簡単に「おみくじサイト」が作成できるか、を試してみたいと思います。 まずは機能するものが作れるか試してみた早速Geminiを使ってプロンプトを打ってみます。 ▼ 雑にプロンプト ▼ Geminiのアウトプット HTMLファイル (index.html) <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <tit

ディレクター業務を爆速効率化!AIワークフロー「Dify」のまとめ

今回は、自分が業務の中で頻繁に活用しているAIについてお話しします。 私は現在、ネットショップに機能を追加できるアプリの「アプリストア」を担当しています。 下記が日常的に行なっている業務です。 この業務がすべてのアプリに対して発生するため、とても一人では手が回りません。これらの業務のすべてにAIを活用することで、業務効率を図り、運用が可能になりました。 元々はSlackのワークフローのAIで実施していましたが、さまざまなサービスサイトの情報調査も不可欠なので、調査から依頼

Notionのテーブルデータからmiiboのナレッジを作成する方法

レコメンド機能をmiiboで作成しようとしていて、あらゆるデータをインプットしているのですが、すでに情報がNotionにまとまっているので、そこからナレッジを作成したい!! ということで、今回はNotionのテーブルデータからmiiboのナレッジを作成した方法についてまとめました。 大前提「miiboは読めないものが多い」実は..これに気づいたのはプロセス終盤だったのですが(泣) なんと、miiboはテーブル情報をそのまま読み込むことができません! とても重要なので必ずここ

AIを活用したサポートで、カスタマーサクセス

顧客の課題を解決するためには、膨大な数のソリューションを全ての担当者が頭に入れておく必要がありますが、現実的には非常に難しいものです。そこで、AIを活用することにより、上記課題を解決する手法についてご紹介します。 具体的には、AIによって作成されたノウハウコンテンツをAIチャットボットに学習させることで、顧客からの個々の問い合わせに迅速に対応することが可能になります。 AI活用してコンテンツを作る1. 顧客の課題解決策の叩きをプロンプトで作成 ChatGPTなどのAIを活

Photoshopで、人物写真素材作成

前回Adobe Fireflyについて記事を作成しましたが、今回はPhotoshopでの人物写真素材の自動生成についてまとめてみました。 元の写真素材を選ぶぱくたそさんのフリー素材を拝借しました。 さて、ここから全く別の人物素材を作成していこうと思います。 テーマはベタに「白いワンピースを着た女性のバストアップ」です。 全くの空のファイルから自動生成も可能ですが… おすすめしません。 ちなみにこんなことになりました。笑 いや、女性要素どこに行った.. 最終的に欲しいカ

アンケートリサーチでのGPT・AI活用方法

アンケート実施は、設計からその後のデータ分析までかなりコストがかかるものです。その中で、GPTを活用して時短できる項目をまとめました! これは自戒としてのメモなのですが、いつもGPTを使うときに自分で彼らのタスクエリアを区切ってしまう癖があり。。 そのため今回はまず、そこの問いから始めてみました。 なるほど。実際に活用している項目もあり、納得感があります。 今回は、既に活用して便利だと思った「3つの事例」についてご紹介したいと思います。(他の部分は後日検証したいと思います

Adobe Firefly でプリンセスのリアルなAIイラストを描いてみた

Adobe Firefly(ベータ版)使えるようになりましたね。 Midjourneyの無料プランで3回くらい試していたら、ちょうどversion 5のリリースもあってか、いつも混雑していて画像書き出しができない状況になってしまったので、Fireflyの方を試してみました。 現実世界のテーマで、いくつか試してみたんですが、少し微妙なイメージになります。 うーん。。このなんとも言えない絵のような感じ.. リアルな写真だとまだ難しいのかなという印象。 どうせ絵っぽくなるなら.