マガジンのカバー画像

ペンタNote

126
思いつくままに
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

1本100円と10本100円

100均でボールペンを買うと10本100円が当たり前。 つまり、1本10円なのだ。 当たり前のことだけど、何気に1本100円のメーカー製を普段は使っている。 時給の話では1時間950円で働く人と、正社員が時給換算で2000円で同じ仕事をやった場合に「結果・成果」が同じならば1時間950円の人を経営者は採用するだろう。 ここにITやICTが入りAIまでも入る。ロボットやプログラムに仕事を任せられるようになる。 ここで経営者は考えるだろう。 この仕組み(ロボット)はリース・原

はたらくって何だろう

今の会社に勤務して30年目になります。 あと20か月ほどで定年になります。 サラリーマン生活に慣れ切った思考回路は「就業時間」の時刻表で通勤の毎日。 終身雇用が崩れた時代に、定年まで居られるのは希少価値だと。 人事考課や査定に振り回されて上司の機嫌を取って、 難しくもない仕事を瞬時に終わらせると退社時間までの長い空白が続く。 定年後の人生を考えていると、時間に縛られた仕事のやり方は遠慮したい。 もう、時間が短いからだ。 時間を如何に効率的に使いたいと思うのが定年間際のオジ