マガジンのカバー画像

パトゥムタニ日記

50
タイ国パトゥムタニ県 半径1kmの日常です
運営しているクリエイター

#多様性を考える

パトゥムタニ日記 vol.17〜50年後くらいに謎の蒙古斑が現れるかも〜

パトゥムタニ日記 vol.17〜50年後くらいに謎の蒙古斑が現れるかも〜

菖蒲湯の子をうらがへす蒙古班

87歳の母からLINEが来ました。
次の句会で出す句だそうです。

何だかアクロバチックな句だと笑いつつ。
はじめて長男を日本に連れて行った時、
この子、蒙古班があるのねえと感心していた母を思い出しました。
色白の長男も、父親似で色黒の次男も
確かに蒙古斑があったよなあ。
しかし。次男の子、うちの孫。ありませんでした。

モンゴロイドだけかと思ったら、ネイティブアメ

もっとみる
パトゥムタニ日記 vol.15〜これも多様性。その食べ方を許せるか。私は許したくないのよ〜

パトゥムタニ日記 vol.15〜これも多様性。その食べ方を許せるか。私は許したくないのよ〜

多様性ってなんだろう?

ワタシとアナタ(夫/タイ人)は別の国で産まれた。
別の文化の中で育った。
だから当然、考え方が違う。感じ方が違う。
それを尊重して認め合いましょう。

そう、そうね、でもね。
せっかく作ったうどんに、トンカツ乗っけて
刻んだ生唐辛子とナンプラーかけて食べるのを、許せるか?
ワタシは許さんよ❗️

とある日本食の店で、隣席のタイ人が食べていた。
そして私に向かってにっこり。

もっとみる