映画 今はそんなに見てない

映画なあ
日本もアメリカも漫画の実写化ばっかやんけ!!
とは思いますけどね。

あんまり長い映画は疲れると言うことがわかりました。バットマン2022とアバター2、こいつら結構しんどかったわ。3時間超えはもうやめとこ。

子供いなかったらもう少し観に行ってるとは思うんだけどね。別に1人で見るのも抵抗ないです。
他に誰もいなくて貸切状態の回で見たのは貴重な経験ができたと思う。上映終了間近の子供向け映画の平日の回でそういうことがあったのでそれを狙うといけるかもしれません。

映画なあ。
高いのは良いにしても予告多過ぎるんよね。
今時ネットでもおんなじ内容の予告見れるのが殆どだからそんなに流さんでも…とは思うけどな。
極め付けは映画泥棒やな。不審な行為を見かけたら係員に連絡してくださいだと?知らんわ 映画見てる途中でそんなことする意味もわからんし。映画館側でなんとかせい。どうせ綺麗に映らないんだからそんなに羨ましいともずるいとも思わん。
入れ替え制じゃない映画館で何回も見てた頃の人の方がよっぽどずるいです。いいなーいいなー。
そもそもボイスレコーダーとかポッケに入れて録音しててもバレんことない?知らんで。言ってみただけや。

子供がちっさいから映画見に行きにくいだけでデカくなりゃ解決するんだろうしのんびりやるしかないかな。

家だとスマホ見たりとか他のことに気を取られるから映画に集中しにくいんよね。
とはいえつまんなかったら寝てたりとか普通なので映画館や映画に情熱があるわけではないです。

今年はゴジラ-1だけはどうしても見に行きたいけど他はよくわかんない。

映画の途中でトイレ行くのはやだし基本的には飲まず食わずですよ。単価の低い客だ!!
うっせーな映画館の椅子を便器にしろよ

たぶん良いことにはならない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?