もののーけーたちーだけー♪

もののけ姫、金曜ロードショーで見てました。
んー。なんか難しいこと言いたげのようでいて自分勝手な奴は死んでくださいとしか見えなくなってきたぞこれ

結局人間は立場の生き物なのでそれは簡単に変えられないよなーと思います。
いばってる侍もゴロツキみたいでやだなーって思うけど傭兵的な職業やし雇い主がおらんようなったら他の食い方見つかるまではああせざるを得ないような気もする。ハラキリしてくださいどうぞも嫌やし。

アシタカは一族の王として育てられたけど、祟り神に村を襲われてから村との縁を切って旅を始めた住所不定無職の人なので、取り付く島はないしほっときゃ呪いで近々死んじゃうから可哀想ではあるんだけど逆に言えば特に背負ってる物は無い。自分探し中な人。
一種の社会勉強をして揉まれてるとこなんかなーと思います。なんかフワフワ好きに生きてるからそこは意味不明な奴だと人間からも動物からも思われてるわけです。

つーか映画の中だけでももっと理不尽な目に遭ってる人がいくらでもいるので、映ってる時間が長いアシタカだけを見て可哀想だけど頑張ったな良い人だなカッコいいなと思うのはなんか違うなと思います。
僕はエボシ様の方が好きですね。改心してやり直す決意が出来た辺りまだ救われたような気がします。身内からは良い人、外部からは敵扱いというしんどい立場の人やなと思います。慕っている人からすると周りの方が悪者に見えちゃうやろね。うーん。ステーブジョブズとかはその真逆で身内からは悪魔、客から見たら神なんだけどどっちが良いかは人によると思います。良いとか悪いとかの二元論で評価できるキャラクターでは全く無いのは確か。

荒んだ価値観の時代なので可哀想とか思ってるヒマないんやろなって気はする。死んでないから生きてるだけなんすよね。そこに意味だの楽しさだの喜びだのってのは無いわけで。

ありゃ?
そんなに今も変わらんか。
ニュースなんてのは処刑がエンタメだった頃の地続き的発想やしな。人の失敗だけ見てたらそりゃ誰だって悪人になるよ。良いとこだけ見てたら偶像崇拝や。情報操作!!

社会の成熟を感じるほど人の寿命は長くないって持論があります。感じたとしてもそれは錯覚。自分が成長出来ただけ。おめでとう。
もっと大変な時代はあったかもしれないけど、だから何?ってのは誰でも思うわけです。
生まれてくる時代も環境も選べないのにお前らは恵まれてるだの可哀想だのってのはちゃんちゃらおかしいわけで。中身入れ替わるわけでもないのに(え!?出来るんですか!おっぱいで下が見えないとか肩凝るとか言ってみたいので入れ替われる方は連絡ください!僕はビール腹なのでお腹より下の状況がわかりません。)勝手なこと言わんで欲しいわな。
その時その時の悩みや課題は常にありますし、かと言って先のことはわからないので希望も絶望も感じ過ぎない方が良いんじゃ無いかなと思います。
なんかこうスライムが出たからやっつけとくか感です。モグラ叩き的思考を持て。雑用だけでもレベル100いくかもしれんやろ。
それをすごいってわかる人は近しい人だけだけど別にそれで良くないですかね?権力とか知名度とかあったって対等な話ができる相手が減るだけのことのように思います。対等なんて物はあり得ないわけなんだけどそれでもなるべく対等っていうお化けを追い続けたくなる物なんじゃねえかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?