見出し画像

お風呂の話

今日も起きれました。
今日も午前中はゆっくりなスタートとなりました。
いいんですよ日曜くらい……(昨日も同じ事を言っていた気がする)
今日は久しぶりに配偶者と二人でボードゲームで遊んでいました。
その模様は今度のポッドキャストでお伝えできると思います。

さて、今日はお風呂の話をします。

私は一日に一回絶対お風呂に入りたい人間です。
確かにお風呂独特の『入れば楽なんだけど、入るまでぐだぐだしてしまう面倒さ』はあれど、自分は自分の体臭と汗が死ぬほど無理なので絶対に入ります。無理ですキモい。一日風呂に入れないなら水だけでも浴びます。タオルぬらして体拭きます。そんくらいです。

さて、そんな日課の一つ入浴ですが、私は体を洗っているときにふと思うことがあります。

「私は本当に全身洗えているのだろうか?」

24年生きていて、一人で入浴を始めて15年くらい経ちますが、果たして私は毎日きちんとあらえているのだろうか。
いや、むしろこの15年で洗えてないところがあるのではないだろうか。

例えば首。
基本的にショートなのでシャンプーもつかないけれど、普段鎖骨くらいのところで止まっていないか?
例えば背中の真ん中へん。
手が絶妙に届きづらいところではあるが、一回でも届かせたことがあるのだろうか(いや、垢すりとか行ってるから洗ったことないことはないはず)
そして足の指の間。
なんかいつも忘れている気がする。でも水虫とか足の臭いとかリスクが高いから洗わなきゃいけないはずなのに……。
泡立てた泡をもこもこ弄りながらそんなことを考えます。

そしてもうありとあらゆるところに石鹸をつけまくります。
それで大丈夫と思っていますが、「実は届いてないところがあるのではないか」完全に疑心暗鬼モードです。
いや、清潔さは大事です。
他人も嫌ですけど、自分が汚いことが許せないので。

そんなことを考えた今日でした。

それではおやすみなさい

サポートいただいた分でやりたいことリストを達成していきます。よければ支援お願いします。