見出し画像

逆転裁判と私の話

今日も起きれました。

昨日なかなか寝付けなかった反動で、今日はよく寝ました。体調はごく普通。なのでリングフィットでしっかり体を動かしました。
元々太腿がぷるぷるだったんですが、今日見たら気持ちぷるぷる感が減った気がしています。少しは効果出てきましたかね。これからも頑張ります。

さて、私バイト中暇なときは大体店長とお話しているんですが、先月こんな話になりました。 

「逆転裁判、やってくれませんか」

逆転裁判。
タイトルはよく知っています。
まぁ、いつか話したかもしれませんが、私はゲームに多大なる規制が幼少期に入っていたのでプレイ自体は全くしたことなかったんですね。
まぁ、興味はあるけどなんせ文フリの原稿は終わってないし、読みたい本は積んでるし、他にもやることある‥‥‥。いやちょっと‥‥‥。

「1話だけでいいので‥‥‥」


「ふぁぃ!」

私は推しの押しに弱いのでやることにしました。 


逆転裁判。
その昔、実写版映画があったのをご存知でしょうか。私はそれを観に行ったんです。 
というのも当時の私は斎藤工さんの大ファンだったので、もう出ている作品は原作知らなくても片っ端から見てやる!くらいの気概だったんですね。
とはいえ原作で知ってる要素といえば「異議あり!」のあの台詞くらい。何もしらないので楽しんでみた覚えがあります。
それから10年近く経って、まさかこの作品と向き合うことになるとは思いませんでした。
ノベルゲーム寄りとはいえ、ダンガンロンパですらアニメと実況でまにあわせてしまった私にできるのか。

Steamで逆転裁判1.2.3成歩堂セレクションを購入してスタート。とりあえず1話だけ‥‥‥。


あっこれ面白いわ

主人公の弁護士、成歩堂龍一になって探偵パートでは、ひたすらに場所移動をし少しずつパーツをはめていく。
法定ではゆさぶりと証拠のつきつけで矛盾や曖昧さを消していく‥‥‥。 

楽しい。

自分で謎を解いていく爽快感。
たまに分からなくなってセーブとロードを繰り返していく懐かしさ。
個性豊かなキャラクターたち。
御剣怜侍(主人公のライバルポジション。斎藤工さんはこの役で出演)の顔芸。
きれいな見た目の男が動揺する様。
証人にまともに会話してもらえない御剣怜侍。
御剣怜侍‥‥‥。
みつるぎれいじ‥‥‥。

あーでもないこーでもないと悩んでいるうちに2話までクリア。本当にあっという間。
3話は動機も犯人も全くわからず「誰やねん!!!!」とツッコミを入れながら中断。やりたいけど時間が‥‥‥ともやもやしながら隙間時間で進めた約一ヶ月。

今日ついに逆転裁判1をクリアしました〜!
やったーーーー!!!!

プレイをするたびに事件の真相と向き合うのが本当に楽しみで、頑張って時間を作ろうと躍起になれました。
1.2.4話はたぶん映画で見た覚えがあったのですが、3話は本当に何も知らなかったので特に楽しかったです。映画やアニメを見てない人ならどの話もすごく楽しめると思います!
見たことある人間でもこんなに楽しめたんですから。  

ネタバレになるので事件内容や真相について深堀りできないのが残念ではありますが、もしよければプレイしてみてください。   


追記

店長にプレイ報告をしたら拍手して喜ばれ、逆転裁判が好きなサークルの先輩にはレポを要求されました。ゲームをプレイしただけでこんなに喜ばれる世界線にいていいのでしょうか?


そんな感じです
それではおやすみなさい


サポートいただいた分でやりたいことリストを達成していきます。よければ支援お願いします。