見出し画像

大人のねるねるねるねを練った話

今日も起きれました。

体調は悪くありません。明日から実家に帰るのでその準備をしつつ『コットンキャンディえいえいおー』を聴いています。

中毒性がすごい。

ラブライブ!履修してないんですけど、これを期に学ぼうかなという気持ちです。
いや、声優がプロセカの推しと同じ(cv.降幡愛さん)ていうのがきっかけなんですけど‥‥‥。

さて今日はねるねるねるねを作りました。


しかも大人のねるねるねるねです。写真多め回です。

画像1

昨日同期が「美味しい!」っていってたんで買いました。

ねるねるねるねは割と好きな食べ物です。学生時代は部室でねるねるねるねを練ったのを思い出します。練ってジャリジャリのキャンディをかけて食べるのが美味しいんですよ。知育菓子万歳。

さて開封していきます。なんか多いなと思ったら2種類味があるんですねこれ。1番から開けます。

画像2

酒の匂いです。てか実質酒では?

めっちゃむせました。人がワインを好奇心で一口もらおうとグラスに顔を近づけたときの匂いがします。よくよく読んだらワインのアロマ成分入ってるんですね。まじでアルコール入ってるのかと思った。

そして2も入れて練ります。

画像3

ついでに思いっきりひっくり返しました。悲しい気持ちです。24歳になって何をやってるんでしょうかね。呆れます。


練ってそれっぽくなったら完成です。大人のねるねるねるねはスパークリングトッピングだそうです。それも盛大にかけて‥‥‥。

画像4

なんか汚い。

めっちゃ汚いです、はい。

なんでこんなに下手なんだろう‥‥‥。                    まぁいいや。できたので食べました。

白(シャルドネ種果汁)は癖がなくて食べやすいですね。白ワイン(飲んだことない)みたいに喉にするっと流れていくような味わいです。(飲んだことない)

赤(コンコード種果汁)はぶどう特有の苦味や渋味が甘みと上手く組み合わさってより深い味わいですね。赤の方が大人な感じがします。なるほどこれがプレミアムな……いや、PREMIUMな味わい。


しらんけど。


結論からいうと、子供舌的には普通のブドウ味の方があってるなと思いました。                                しかしこれ、お酒好きな人の口には合うんじゃないかな。しらんけど。

スーパーとかに置いてあるので、是非試してみてください。

時間があったので食レポみたいな記事を書きましたが、過程の写真撮り忘れたりするのでもうやりません。(たぶん)


それではおやすみなさい。


最後にやりたいこと

42.複数個のねるねるねるねを組み合わせて巨大なねるねるねるねを作る。


サポートいただいた分でやりたいことリストを達成していきます。よければ支援お願いします。