見出し画像

インディゲーム開発奮闘記~unityしか勝たん~

インディゲームをつくると決めてから、早数日・・・

ひろはすさんの動画を参考に、モクモクと勉強してます。
ブロックくずしに始まり、2D横スクのアセット変更・加工など。
動画に沿って作業するだけですが、あまりにも簡単でおもしろいです。

ちなみに、自分でゲームをつくろうと思った理由は、
今なら作れそうだと思ったからです笑

要は「技術の民主化」がすごい!
例えば、すこし前まで「TV番組」や「生放送(中継)」はTV局の特権でした。それが今や、スマホ1つで誰でもLIVE配信ができます。

音楽にしても、DTMさえあれば、素人でも曲を作れる時代になりました^^
そしてゲームも。。。

■ ゲーム作りのイメージ
・作りたいゲームシステムのテンプレートをDL
・使いたいアセットをDL
・アセットを変更
・一部ゲーム内のパラメータを変更

もはや、スポンジケーキ買ってきて、ホイップクリームでデコってクリスマスケーキにする、それくらいの手軽さです笑

実際にアセット変更してみた画面

参考までに、これまでに作業してみた動画↓

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
素敵な1日をお過ごしくださいませ。
ひきつづき奮闘していきます。

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?