マガジンのカバー画像

撮影した飛行機まとめ

40
撮影した飛行機です。民間機・軍用機問わずここに追加していきます。
運営しているクリエイター

#ボーイング747

+2

VC-25Aエアフォースワン

韓国大統領専用機ボーイング747-8、羽田空港初飛来

 韓国大統領専用機のボーイング747-8(機体記号:22001)が2023年3月16日午前11時30分ごろ、同国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領を乗せて羽田空港に到着しました。  韓国大統領の訪日はおよそ4年ぶり。ボーイング747-8の韓国大統領専用機が羽田空港へ飛来するのは初めてです。  ユン大統領は岸田文雄首相と5年ぶりとなる日韓首脳会談などを行った後、3月17日に帰国しました。5月7日には、岸田首相がソウルを訪問する予定で、シャトル外交の再開が期待されます。  

ANA、日本貨物航空(NCA)を子会社化へ。日本郵船から買収

 全日本空輸などを傘下に収めるANAホールディングス(HD)は3月7日、海運大手の日本郵船が保有する日本貨物航空(NCA)の全株式をANAHDが取得し、子会社化すると発表しました。  株式取得の実行日は2023年10月1日もしくは両社が別途合意した日。ANAHDは将来的に同社の貨物事業とNCAを統合し、日本を拠点とした国際航空貨物ネットワークの充実化を図っていきます。  NCAは日本唯一の国際線貨物専門航空会社として1978年に日本郵船、商船三井、川崎汽船、山下汽船の4船

トリトンブルーに憧れて―ANAのBoeing747のこと―

僕はANAのボーイング747が好きだった。 機首から伸びるデッキ、力強い4発のエンジン、そして巨大な機体を彩るトリトンブルーとモヒカンブルーの爽やかなカラーリング。 幼いころ、図鑑で初めて目にした時の印象は鮮烈に焼き付いている。 残念ながらANAの747は2014年に全て退役し、もう見ることはできない。 世界的にも747のような大型機が活躍する場は減ってきており、2020年には多くの航空会社が運航を取りやめた。 最後の活躍を見るため、羽田空港に通った日々は遠くなったが、ふ