見出し画像

癇癪への対応 良かったこと

3歳の癇癪がすごい。
最近は少しゴネ始めると、またか、と心と顔が死んでしまう。
少しでも対応が良くできるよう、癇癪が落ち着くように少しづつ反省に加えて良かったことも記録。

本日の癇癪

やっぱり寝起きから。
添い寝起こし実行したけど、寝室のドアが開いてることにぶち切れ。
双子が開けてリビングに行こうとしてるからと説明しても、言葉尻をとらえて、なんでなんでゴネ。

保育園では自分の思った通りにバイバイできないことに泣き叫び、何度もやり直し。
(足の角度が違う、この窓から見えるときにバイバイしたい、タッチは痛くなるまでしたい)

私の対応

添い寝で優しく安心感を与えるように。
なんでなんでゴネにもある程度答えた後、怒らず、そばで優しく無視。
ママも一緒にゴロゴロしたい、という意思を伝える
気の済むまでバイバイはやり直す。時間に余裕があるから。
結局、別れたくない、が主張だろうから早くお迎えくるよと言う?

良かった点

ママも一緒にいたい気持ちだと言うことを伝えた
ゴネにも強硬姿勢でなくソフト無視で対応した。

参考になったのは
子供も自分も楽になる怒鳴らない練習、という本に書いてあった子供への対応

  • 代替の行動を教える

  • 一緒にやってみる

  • 気持ちに理解を示す

  • 環境を作る

  • ほめる

  • 待つ

  • 落ち着く、おちつかせる

  • 考えさせる

そのうちのまずは気持ちに理解を示す、待つ、の2つを意識。

疑問点

子供のゴネに付き合って気の済むまでやらせることはいいことなのか?意味があるのか?
続けていけばエスカレートしそうな気もするし、わかってくれるんだ、と理解してゴネが落ち着く気もする。どうなんだろう。

この記事が参加している募集