見出し画像

非マーチンEA [messiah]

はじめに


おそらくこの記事を読んでいる方は、ナンピンマーチンという言葉を一度は耳にしたことがあるでしょう。
いや、耳にしたことがあるどころか、ナンピンマーチン(通称ナンピンマ)のEAで使ったことがあったり、もしかするとお金を溶かしたことがあったりもすると思います。

なにを隠そう。恥ずかしながら私がそのひとりですw

そして思うのです。
ちょ、、バックテストで数年破綻なしで1年で3倍になってるEAがなんでこんなにすぐ溶ける!?!?(ふざけんなYO)
まぁそこらへんは闇が深かったりもするらしいので略

しかし人間不思議なことに、また次のEAを探して、それもまたナンピンマだったりします(共感できる人いないかな?w)
そして謎の沼にハマっていきます…

この記事は、そんなナンピンマーチン系EAに疲れてしまった方向けに特に目を通してもらいたいです。

マーチンが悪いわけではないが・・・


まず、ナンピンマが悪い言い方になってしまいましたが、うまく使いこなせればナンピンマはかなり効率よくお金を稼ぐことができます。
実際、ナンピンマーチンでも優秀なものはたくさんありますよね◎
要は使い方次第なので、ゴールドナンピンマーチンを否定しているわけではないという点だけは念頭に置いてどうぞお読みください。。

最近は経済指標以外でも突発的な急騰急落が頻発していて、うまく使ってるはずが、運悪くそれに巻き込まれてロスカットになるケースをよく目にします。

マーチンすればたしかにピンチを乗り切ったときに爆益を得られます!
しかし、ピンチになったときに足が震えるような感覚にもなります((+_+))
(特に原資回収していない段階は)

本来、放置して効率よく稼ぎたいはずのEAなのに、気が付いたらチャートに張り付き、時には損切タイミングを伺ったりしています。

なんだかコレ、本来のEAの目的を見失っているような気がしませんか?
効率よく稼ぎたいのに生活の時間をEAに奪われてしまっているのは本末転倒ではないか。。

と、ぺんぎんは思いました。

マーチンすると含み損が指数的に増えていくので、気になってしょうがないんですよね。悪いわけではないけど、マーチンすることで、気になりすぎて放置して稼げるEAの利点を消してしまっているように見えます。
(ナンピンマーチンは利確スピードが速いので、そういう意味では早く含み損から解放されるという面もあり、いろんな考えはあると思います)

結局のところ、なるべく放置したい


いろんなEAを使う中で、

指標とかもなるべく気にせず放置できたらいいなぁ
それである程度お金増えたらいいなぁ

とは思うものの、そういうEAってなかなか見つからないものでした…

だったら自分で作っちゃおう


ということで、自分が思い描いてるイメージ通りに、自分でEAを作ったほうが早いのではないかと、ぺんぎんは思いました。

・マーチンはしない
・指標もなるべく管理しない(もちろん止めるとさらに堅い)
・自分である程度エントリー頻度を変えられる
・月利がそこまで高くなくても継続して利益が出せる
・一気にロスカまで走らず、精神的な安定が保ちやすい

これをモットーに、裁量トレードの経験を活かしながらエントリーロジックを考え、とにかくアイデアをメモしまくりました。

幸い、ぺんぎんはプログラミングの経験があったので、ロジックさえ思いつけばコーディングするのは割とスムーズでした(^^)

メンタルに優しめのEAが完成


試行錯誤を繰り返し、ぺんぎんが目指すメンタルに優しめのEAがようやく完成しました!
ロジックにはもちろん自信がありますが、プログラミングの経験を生かして、特にミリ秒以下単位での処理が求められるEAにおいて、計算量や処理速度も考えてコーディングしました('ω')

その名も、、「Messiah」です!!!

「messiah」(メサイア、メシア)
とは、"救世主"という意味が込められています。
マーチンでお金とメンタルをすり減らした方(特に自分w)の救世主的なモノを作りたいと思っていたので、そうなってほしいという思いで付けました!

ざっとまとめると、こんな感じです。

・基本順張り
・マーチンなし
・経済指標制御機能あり
・エントリーフィルターを組み合わせてエントリー頻度を柔軟に変更可

・最低資金5万~(マイクロではない)
・月利 ~30%目標(フィルター設定次第で結構変わります)

マイクロ感覚でなるべく使いやすいようにロジック考えました!!
(マーチンEAにありがちな30万とか100万で0.01ロットなんてことはないです)

ちょっと嫌な予感がする日、停めないにしても、リスク管理といえば大半のEAではロット下げて動かしていたと思いますが、Messiahではエントリー条件となるフィルターの強度をユーザーが柔軟に設定できます!
なので、この日はエントリー超厳選で!!! みたいなことができます◎
(厳選しすぎたら数日ノーポジとかも普通にありますww)

Messiahは厳選ONにしなくても元々エントリー頻度は少ないので、フィルターを入れることでさらに堅い運用ができる感じです^^

人によって資金力やEA運用方針も異なると思うので、それぞれが自分に合った設定で動かせる。そんなEAにしました!

バックテスト


とりあえず、直近数年のバックテスト結果です。
特に最適化とか改ざんとかナシでそのまま載せますw
※Messiahで使うKIWAMI極口座のティックデータがTDSにないので、極口座の平均的スプレッド(20)でテストしています。
※バックテストでは経済指標制御は機能しておらず、フル稼働です

損切金額を初期証拠金と同じに設定していて、幸い損切にあってはいないので、ひとまず破綻はしていません(よかった…)

緩やかな上昇カーブですが、ときどき残高がトゲのように動いている箇所がいくつか見受けられます。
これはMessiahのロジックの特徴がよく表れている点です。

Messiahはロジック上、両建てを行います。
仮に
 ・ロング -50万
 ・ショート +60万
となった場合に決済が走るとします。(含み益としては+10万)
この時、ロングから決済をすると一瞬残高が-50万の状態となり、そのあとショートが決済され+10万の状態になります。

PF1.31という穏やかな値を出しましたが、この両建てロジックから
妥当な数値だといえます。
(そもそも、スキャEAのように高いPF値を求めた設計をしていません)
※上記のトレードを例にすると、
  PF = (利益 60万)  ÷ (損失 50万) = 1.2
となるため、おおむね近い値となります。  

これが一瞬残高が大きく減少しているように見える理由です。
特に経済指標などで一気に強く動いたとき、両建てしていた場合にこういう大きい波が起こります。

※ちなみに、グラフを見てわかると思いますが、5年間で極大ドローダウンを記録したのは1回のみです。日付を調べると2020年の2月。ちょうどコロナショックで世界経済が狂ったときですね。(それでも破綻しなかったが)
それ以外はかなり小さいDDで安定した運用ができていることがわかります。
(ロットも一般的なナンピンマに比べるとかなり大きめなので、フィルターも含めると調節の余地は大きくあるため、さらに堅くすることもできます)

フル稼働させた結果がコレなので、基本的には指標も気にしなくていい気がしますが、あくまでバックテストなので。
「突っ込んでも大丈夫だけど、避ければさらに堅い」というデータが得られたと考えるといいかなと思います。

ということで、あくまでバックテストは参考程度で、
「ふーーーん、なるほどね。」くらいで思ってもらえるとよいです。
(キレイなバックテスト結果を信用して動かしたEAがあっさり溶けるは経験としてあるでしょうし…)

デモ口座をみたり、実際に動いている相場で試すのが一番の近道です。


これは余談ですが、そもそも時期によって相場特徴が違う中で、長い期間同じロジックで立ち向かうこと自体が変な気もします。。
(これだからバックテストで実力を測りきるのはムズカシイ..)
直近相場だと、DDも低く月利20~30%ペースなんですよね。そういうトレンド相場に強くなるように作ったのもありますが。。
なので、相場に合わせて臨機応変にロジックを変更できるのは長期運用していくために重要なファクターで、これが出来るのはMessiahの強みです。

(おまけ)コロナショック直後(2020/3)から、ロットを0.2ロットにさらに上げて回しても、極大DDなくこれくらい安定してます↓↓


さいごに


ここまで読んでくださり、ありがとうございます!
おそらく、似た経験をされてきた方もいるんのではないでしょうか?

なるべく多くの方をHappyな気持ちとメンタルにできれば開発者としても本望です。

Messiah EAについてもしご興味がわきましたら、ぜひ以下のリンクから
一度公式ラインまでご連絡ください(*'▽')


日々思いついたら新ロジック、機能も実装してアップデートしていきます!
では、また(=゚ω゚)ノ



使用しているオススメFX会社

①XMTrading

https://onl.bz/8ZPzRyj

②HFM(HF Markets)

https://onl.bz/4s5b63E