見出し画像

1年で100件寄付してわかったこと

おはペン🐧✨

先日、前から気になっていた
ボルダリングに行ってきました!

ボルダリングって簡単そうに見えて
意外と難しいんですね!
全然登れなくて
何度もマットにダイブしちゃいました🐧

ヘトヘトで全身筋肉痛です💦

ちょっと疲れてしまいましたが、
また挑戦したいですね!

さてさて

今回は
ペンギン先生がやってきた
「寄付」について話していきましょう!

みなさんは寄付をしたことはありますか?

「コンビニのレジ横の募金箱に寄付したことなら…」
「街中でやっている募金活動でちょっとだけ」

など、一度は募金に関わったことがある人も
多いのではないでしょうか?

最近だとネットでも寄付ができるようになり
寄付が身近なものになってきましたね!

ペンギン先生も寄付をしたことがあるのですが、
気づけばその数100件ほどに。


100件以上寄付した中で
分かったこと
があるので、
今回はそのことについて話していきます!

100件以上寄付して分かったこと

私が寄付をしたいと思ったきっかけは、
「知らない人に何かを届けたい」
と言う気持ちからでした。

ペンギン先生はさまざまなビジネスを経験しているのですが、
ビジネスでは
「誰かを応援したい」
「誰かに貢献したい」

と言う気持ちが大切です。

だからこそ普段から
人に役立つことってなにかな?
と考えていました。

そして、その方法として真っ先に思いついたのが
寄付だったんです。

今って、
さまざまな寄付の方法があるって知っていましたか?

振り込みや募金箱を利用した寄付だけでなく
毎月口座から自動で寄付額が引き落とされたり
電話をかけるだけで寄付ができたり。

本当にいろいろあるんです。

そこで、片っ端から寄付してみようと思い
やってみました!

まずはインターネットで情報収集をして
寄付先を探しました。

調べてみると分かるのですが、
寄付先ってめちゃくちゃ種類があるんですよね。

有名なところはもちろん
「初めて聞いたな」と思う場所もありました。

片っ端から寄付をしてみて気づいたのは、
寄付って「山火事をペットボトルで消すような感覚」
だと言うこと。

正直、寄付をしても
大きな達成があったり、
世界が変わったなぁと思うことはありませんでした。

やはり、個人の力は微々たるもので
世界を大きく変えるのは
むずかしいんですよね。

ですが、お金の使い方には後悔していません。

「どうせ変わらない」
と行動しないよりも

「何かしてみよう」
と行動する方が
大切だと考えているからです。

やりたいことや
気になることがあるのに
なかなか行動できない。

そんな時って大抵
「やらない言い訳」を考えてしまうのです。

「なにも変わらない」
「意味がない」
「きっと無駄になる」

こう考えてしまうと
なにも行動できなくなってしまいます。

だからこそ、
気になったらすぐに行動することが大切なんですね。

今回寄付をしたことで、
自分はまだまだ微力だなぁって思ったので、
どこかで大きな金額を寄付できるよう
頑張っていきたいですね!

100円からでも寄付できる場所はあるので、
もし少しでも寄付に興味があるのなら、
ぜひやってみてください。

経験することで気づくこともあるので
「気になるならまずは行動」と言う点を
意識してみてくださいね!

画像1


「今の仕事に迷いがある」

「副業に興味があるけど、何が向いているのか分からない」

「稼ぎたいけど、具体的な方法が分からない」

このようなお悩みを持っている方のために

3000円のオンライン相談を実施しています。

一人でも多くの方が
豊かな人生を手に入れ、

自由に自分らしく生きるサポートを行っているので、

気になる方は下の画像から申し込んでくださいね!


現在の課題がスッキリ解決すると巷で噂🐟✨

\人生、ビジネス、人脈、自己成長、他色々/

ご相談をお受けしています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?