見出し画像

Wordpressと無数のPluginが、なんで無料なのか?を心配しつつも、弊社のサイトもすべて無料で作ったんだよね...

事業をされてる方と、個人事業主、個人の活動なんかをされてる方でWEBをお持ちの方も多いと思います。

私も会社を立ち上げた時にWEBを作成し、ランディングページにGoogle広告を出し集客してきましたが、改めて何で無料だったんだろう?って思ってしまいました。

そもそも良くわからんままWEBを立ち上げましたが、あれもしたい、これもしたいっと、WEBの表現を常に変えていく過程で、だんだんとPluginにも詳しくなっていき、テーマなんかもいろいろいじって、有料のものは使わずとも、結構いろんなことできるのね!ってことで現在も運用しています。

画像1

まあ、Wordpress本体がオープンソースというのもあるのですが、テーマ、Pluginも無数の無料版があり、正直、有料版を買うメリットが何なのか?が分からないのと、何でテーマとか、Pluginが無料なのか?あれだって作るの超大変でしょう?

ただ、思うことはWEBって、そろそろ必要性がなくなってきているのかな?っというかドメインが必要なくなってきているのかな?が正解ですかね?

っというのは、Googleマイビジネスに登録すれば(当然無料)、Googleマップにも名前、連絡先、営業時間等の情報も掲載できますし、簡易WEBも作成できます。
Facebookアカウントを持っていれば、Facebookページも作れるし、情報発信もFacebookやTwitter等のSNS連携の方が簡単で、うまいことリツイートしてくれたら、それが広告と同じような価値になりますし。

Tripadviserに評価を書いていただけたら、それが品質保証にもなってくれています。

弊社のトリップアドバイザーの評価

弊社の場合は、海外からの観光客からの問い合わせを、SNSのチャットで受け付けて運用しています。

そのため、WEBを立ち上げ、リスティング広告を出し問い合わせをSNSのチャットで受け、ご注文いただくっという事で、発生する費用は、ドメイン、サーバのレンタル料と広告費でした。

Googleマイビジネスの簡易WEBでも、できなくは無いことで考えるとドメイン、サーバのレンタル料すらも省けてしまうのでは?

今更ながら、コロナ渦でお客様が減ると、普段、当たり前だった事に疑問を持ち始めてしまいましたね。

もし、今から始めるんだった同じことしたかな~???


フォロー、スキ、サポート頂ければ幸いです。 プーケットのタクシー屋を営んでおりましたが、これまで作り上げてきたオンラインでの集客やドライバー管理等、事業を構築してきた全てを、さらけ出します。