マガジンのカバー画像

プーケットのタクシー屋の実践チャット英会話

17
そもそも英語もタイ語も話せない、プーケットのタクシー屋の私が、英語のみで海外からのお客様とチャットで会話をし受注、サポート業務までを実現できたノウハウや、実際に使っている英単語と…
運営しているクリエイター

#オンライン

Sure! これって要は”はい!よろこんで!”... では無いけどね|チャット英会話

英語のチャットをしていると、この応対で本当に丁寧な接客してるのかな?っと自問自答することがあります。 ”その通りです”、”おっしゃる通りです”、”ご理解の通りです”,的なのは”Yes.”の一言で終わりだし、まあ、短く簡潔な方が良いに越したことはないのですが... っで、最後に”?”を付けている時。要は疑問文ですね。その内容で問題ない場合は”ok”とか”Okey”としているお客様が多いのですが、こちらは売り手なので ”Sure.” ※モチのロン を使うようにしています。

そもそも、お客様は皆、外国人の方々でした。

プーケットは年間約1000万人と言われる外国人観光客の方々からの収益で成り立っている島です。 弊社のようなタクシー屋業も当然、お客様の多くはヨーロッパ、インド、中東、香港、オーストラリア、マレーシア、シンガポール等、Whats Appユーザかつ、英語での会話が基本です。 チャットでのオペレーションは、一人のオペレーターが複数のお客様に対応するため、誤字を気にしている暇は無く、そもそも、お客様も結構、誤字は多かったりします。 そして基本は、文章は短く。 そんな長い文章を打