マガジンのカバー画像

弊社で使用している便利なWordpressのプラグイン

30
年間約6500件を受注している、プーケットのタクシー屋のWEBページで使用しているWordpressの便利なプラグインをご披露したいと思います。
運営しているクリエイター

#wordpress

このプラグインでタイのニュースのまとめサイトを作ってみた!

以前にご紹介したRSSで記事をマルっと取り込んでしまうWordpressの無料プラグインですが... noteの記事を、Wordpressのプラグインでマルっと自動で取り込んでオリジナルブログサイトを作ってみた。 このプラグインを使ってちょっと前から、タイのニュースのまとめサイトを作ってみました。 かつてタイのプーケットで営業していた"deedee Phuket"がタイのニュースを一まとめ とりあえず、外務省海外安全ホームぺージ、タイ国政府観光庁、JETRO、パタヤ日

Pretty Links(リダイレクト)|弊社で使用している便利なWordpressのプラグイン

本来はリダイレクトで使用すると思うのですが、外部リンクが何回クリックされたかも管理できます。弊社の場合、お客様からのお問い合わせがWhats App、Facebook Messenger、LINE、KAKAO、WeChat等、複数のSNSコミュニーケーションアプリでしたので、どのSNSが、どれくらいの需要があるかを測定するために使用しています。 以前にご紹介した"AFS Analytics(アクセス解析)" と組み合わせることで、より視覚的にレポート表示が可能になります。

WP Revisions Control(管理)|弊社で使用している便利なWordpressのプラグイン

ちょっとマニアックな話かもしれませんが、WEBページを作る際、1つの記事(ページ)を更新し続けていると、過去の履歴(世代情報)が鬼のように溜まっていきます。 例えば、最初に作ったランディングページの、写真を変えたり、もじを使いしたり、文字を変更したりっとやっていくうちに、過去の履歴(世代情報)は、ドンドンどんどんDonDon溜まっていき、ウザったくなります。(私だけ?) とりあえず、過去の履歴(世代情報)は3まで有れば良いや~っと言うのであれば、このPluginでRevi

Head, Footer and Post Injections(コード追記)|弊社で使用している便利なWordpressのプラグイン

Googleアナリティクス等で、HTMLのHeader部分に、トラッキング コードを追加してください的な時に非常に便利なPluginです。 そもそも、HeaderとかBodyにコード埋め込むなんて、普通にWordpress使ってるユーザにHTMLで編集させるのはハードル高いでしょう? このPluginで、しっかりトラッキング コードを追記することができます。 Head, Footer and Post InjectionsのWEBページへ 慣れもありますが、HTML編

Pz Link Card(リンク)|弊社で使用している便利なWordpressのプラグイン

Blog、Twitter、Instagram等、リンク先の表示をカード形式で表示できるので、弊社の場合、お客様が書いてくださった記事へのリンクとして使用しています。(ご利用いただいたお客様の声みたいな) Pz-LinkCardのWEBページへ まあ、どなたがBlogを書いてくれたか?を知るのに、我々も書いてくれたことを知るために、いわゆるエゴサをするわけですが、以下のようなWEBツールを提供しているサイトなんかも結構利用しました。 Ritlweb ブログ検索のWEBペー

Yoast Duplicate post(複製)|弊社で使用している便利なWordpressのプラグイン

記事を複製してくれるPluginは無数に存在しますが、なぜ、弊社では”Yoast Duplicate post”を使用してるのか? 特ありません... Yoast Duplicate postのWEBページへ 要は、無料で記事をサクッと複製してくれれば良いだけなので。 弊社の場合、Google広告に合わせ無数のランディングページを作っているので、理由はさておき、複数のページや記事を複製するサイトならば、このようなPluginは必須だと思います。

Wordpressと無数のPluginが、なんで無料なのか?を心配しつつも、弊社のサイトもすべて無料で作ったんだよね...

事業をされてる方と、個人事業主、個人の活動なんかをされてる方でWEBをお持ちの方も多いと思います。 私も会社を立ち上げた時にWEBを作成し、ランディングページにGoogle広告を出し集客してきましたが、改めて何で無料だったんだろう?って思ってしまいました。 そもそも良くわからんままWEBを立ち上げましたが、あれもしたい、これもしたいっと、WEBの表現を常に変えていく過程で、だんだんとPluginにも詳しくなっていき、テーマなんかもいろいろいじって、有料のものは使わずとも、

Quad Menu(メニュー)|弊社で使用している便利なWordpressのプラグイン

メニューの見た目を、ちょっとカッコ良くしてくれるPlugin. レスポンシブにも対応しているので、パソコン、タブレット、スマホで表示の大きさや位置、見た目も修正できます。 もちろん無料! Quad MenuのWEBページへ メニューの位置や大きさを変えることで、メニューが画面のどのくらいの領域を占有しているか?等、パソコンの場合は?スマホだったら?で調整が可能になります。また、会社のロゴをメニューに追加できます。って、これは別に意味ないか...

Menu Duplicator(複製)|弊社で使用している便利なWordpressのプラグイン

多言語WEBページの運用では必須のPluginだと思っています。 その名の通りメニューを複製してくれます。 もちろん無料! 弊社の場合、英語、タイ語、日本語、韓国語、中国語、ロシア語のランディングページをとりあえず作成し、運用しているので、それぞれの言語のメニューが必要ですが、まず、英語のメニューを作ってから、それを複製し、Google翻訳や知人の力を借りて、翻訳し多言語化メニューを作成いたしました。 ちなみに中国語WEBページはBaidu、ロシア語ページはYandex

All in One WP Migration(バックアップ)|弊社で使用している便利なWordpressのプラグイン

神のごとく、ありがたいプラグインです! 超簡単にWEBまるごとバックアップしてくれます。 ただし、これだけだと無料版なのでバックアップできる容量が小さいんです。うちの場合、多言語化や複数のランディングを作りまくっているので、容量が全然足りません... でも更に無料の拡張機能を追加すると、十分なバックアップ容量が確保できます。 そう、本体と容量拡張共に無料! All in One WP MigrationのWEBページへ All-in-One WP Migration

SiteGuard WP Plugin(セキュリティ)|弊社で使用している便利なWordpressのプラグイン

マジで、世の中にはハッカーなる者がいるんですね~。 実は、昔、ネットワークの仕事していたことがあって、その時ですらお目にかかれなかったのに... この仕事はじめて、実は何回かハッカーさん、うちにもいらっしゃってます。 ランサムとかDDOSとか... なんでうちみたいな小さなホームページ運営しているだけのところに??? やっぱりGoogle広告やっていると狙われやすいのかな? 最近は無くなりましたが、ランサム系はバックアップ取っていても精神的ダメージでかいので、まずは初歩

Classic Editor(インターフェース)|弊社で使用している便利なWordpressのプラグイン

そもそも、何でWordpressのエディタがGutenbergに変更になったのか? マジで使いにくかったんですけど~! 従来のエディタ使用者からクレームは来なかったのでしょうか? 何かの陰謀か?見えないところで、何かの力が働いたのか? なにかデッカイ力が働いて、始まっちゃってるんですか? まあ、無料のPluginで、今まで通りのエディタが使えるようになったので良かったです。 Classic EditorのWEBページへ いや~、マジでGutenbergになった時は、も

Simple Sticky Footer(モーダルウィンドウ)|弊社で使用している便利なWordpressのプラグイン

そもそも弊社はタクシーアプリの開発・運用から始まり、志半ばで挫折... そして、Whats AppやLINEのようなコミュニケーションアプリを利用し、オペレーターが、お客様からの注文を直接受けるタクシー配車サービスに舵を切り替えました。 その際、WEBのデザインとしては、まずモバイルフレンドリー! お客様からお問い合わせは、ほぼ、スマホからということから、スマホ画面の下に、問い合わせできるSNSのアイコンを並べようというのが、デザインの第一条件でした。 いろいろなPlug

Simple Post Notes(コンテンツ管理)|弊社で使用している便利なWordpressのプラグイン

多言語化された膨大なページを運用している弊社としては、このPluginは神様のようでした。 ページのタイトルだけでは、もはやドレがナニか分からなくなっていた時に出会ったのがこのPlugin。 もちろん無料! ポストやページの一覧に管理用の名称を一緒に表示してくれるのでタイトルとは別に、この記事が何なのかを一目で理解できるという優れモノでした。 Simple Post NotesのWEBページへ 膨大なページを管理されている方には、是非お勧めしたいPluginです。