見出し画像

やわらかっ!むね肉の簡単鶏ハム

鶏もも肉と違い、鶏むね肉は「パサパサする」と言われて敬遠されがちです。しかしお値段は安いので、出来れば使いたいお肉でもあります。

今回は私のTwitterのフォロワー様より頂いたレシピの中から、失敗せずに柔らかく作れる鶏ハムを作ってみました。驚くほど柔らかくできますよ!

<材料(2人前)>

・鶏むね肉 1枚およそ350グラム (270円) 
・砂糖 小さじ1 (10円)
・生姜 チューブから3センチ (10円)
・料理酒 大さじ4 (30円)
・塩コショウ 少々 (1円以下)

計 321円(1人前換算 161円)
 
・・・他にチャック付き袋(ジップロック等)が必要です。

<作り方>

①あらかじめ鍋に水をはり、火にかけておく。

②鶏肉の皮を剥いで、フォークで何度も刺して穴を開ける。

③砂糖を両面にまぶしてよく擦り込む。

④チャック付き袋に③、生姜、酒を入れてよくもみ込んだあと、空気を出来るだけ抜きながらチャックを閉じる。

⑤お湯(①)が沸騰したら火を止め、④を袋のまま鍋につける。(やけどに注意)

⑥蓋をして一時間経過後に④を取り出し、塩コショウを適量振りかける。

⑦お好みの厚さ(2〜3ミリがおすすめ)にスライスして出来上がり!

<小話>

今回は冒頭の通り、Twitterのフォロワー様より頂いたレシピを参考にさせて頂きました。

このレシピは生姜の香りがたまらないプレーン味に仕上がっていますが、他にも「醤油や麺つゆを加えても美味しい(フォロワー様)」とのことです。

私はカレー粉を使って仕込んでみました。これはこれで美味しくできます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?