マガジンのカバー画像

デザイナーのための デザインロジック散文

18
デザインについてのアウトプットをまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

映画「フォードvsフェラーリ」で学ぶ、ブランドアーキタイプ

Amazon primeでフォードvsフェラーリを観た。 この作品は、作品名の通り60年代のスポーツカー…

UXは捨てる時のことまで考える

UXを高めてきたApple製品の箱の秘密上記はApple製品についてのAIのコメントです。みなさまご…

デザインとはなにか-課題解決ではないデザインにしかできないこと

アートは問題提起、デザインは課題解決、このように考えている人は多いと思います。 デザイン…

スノーピークの新会員制度が受け入れられなかった理由 ブランドとファンの関係

11月20日にスノーピークの会員制度が改正されるという発表があってからTwitterなどのSNSでは改…

映像研には手を出すな! はクリエイティブの教科書

Twitterでエルヴィス・コステロが「映像研には手を出すな!」というアニメのことを気に入って…

2022年のデザイナーの暮らしを予想する デザインには政治が大きく関わる

気がつけばもう11月で2021年もあっという間に終わろうとしています。 9月末に緊急事態宣言が明…

デザイナーの報酬を上げる方法

「給料が安すぎる国・日本…この国に「賃上げ」が必要な理由」という東洋経済新聞社の記事を見て思ったことを書いた過去記事です。 給料が安すぎる国・日本…この国に「賃上げ」が必要な理由 詳細は中の記事を読んでいただきたいですが、ざっくりまとめるとこんな内容です。 1997年の金融不安をきっかけに企業の経営方針は保守的になり、積極的な投資(賃上げ含む)が行われなくなった。 結果、企業の内部留保は増えたものの消費サイドの原資が増えていないため経済活動は鈍化、中で働く人の成長も促せ

アートとビジネスの関係は二つある ロジカルからデザイン、アート思考へ?

視界の端の方で「アートとビジネス」という言葉がちらつくようになってから何年か経ったような…

1時間で1,000案のデザインを作るAIにデザイナーは勝てるのか

デザインの領域にAIが入ってくるのは時間の問題だと思っていましたが、ついにこんなサービスが…

デザインの敗北、日本美意識の敗北 テプラ・ラミネート文化の勝利

最近、各所で「デザインの敗北」と称してお店の什器や設備にテプラや手書きなどで日本語サイン…

画像の比較で感じる「都市の美しさ」とは何か

都市の美しさとは何かは一言で言えるようなものではありません。 再開発された最先端のビル立…

本がもたらすUX 体験の基本的な考え方が詰まってます

「取材・執筆・推敲 書く人の教科書」という本を読みました。 著者は「嫌われる勇気」の著者…

ダサいとはなにか

デザイナー の方なら一度は作ったものを人にみせたとき「ダサい」と言われた事があるのではな…

ボーダー柄とはなにか

普段から目にするファッションの柄や、デザインで使われる模様でボーダー柄があります。 デザインのモチーフにボーダーを使おうと思った時に、ボーダー柄自体に何か意味があるのかなと思い調べてみました。参考にしたのは「縞模様の歴史 ミシェル・パストゥロー」。 調べてわかったのはボーダーが持つキーワードは「異質」、「自由」、「独立」という3つです。3つに沿って説明していきたいと思います。 ボーダーの語源 そもそもボーダーという言葉が指し示す柄はほとんどの人が考える横縞や縦縞の柄ではな