自分の現在地を確かめる。
みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは!
久しぶりの投稿です。
テーマは
「現在地を確かめる」です。
現在地
今私が立っているところ、今自分ができていることをまずあげていきます。
・インスタグラムの毎日投稿
・教材研究
・ICTに関する情報取集
これはあくまで氷山の一角ですね・・・・
教員としての自分は、4年目を迎えて学年で末っ子であることがなくなり、自分もいよいよ誰かにものを教えなければならない立場になってきました。キャッキャいつまでもしてたいですね笑
学級経営は子どもたちが落ち着いているため表面的には走ることができています。あくまで、「表面的には」です。だからこそ現在地をあらためてみてみようと思いました。
学級担任としてできていること
ここでは、昨年度の自分と比較をしていきます。昨年度の自分は正直言ってとてもじゃないけど見てられないぐらいズタズタでした。あまりにズタズタすぎて笑えちゃうぐらいに。
去年の今頃から、記録を取り始めていたので記録を見返してみたいと思います。
自分ができることをこの頃は探っていましたね。この頃になると正直学級も形になりつつあったので前向きです。もっと遡ってみましょう。
7月は非常に辛かったです。涙の跡があるものもありました。自分が戦うかこのまま逃げてもいいんじゃないかそう思っていた月です。
自分が苦しんでいた。だから今苦しんでいる人に届けたい。続けているだけですごいのです。戦っていてすごいのです。さらには学ぼうとしている人もいるはずです。それってとても尊いことです。だからそれだけですごいぞって思っていいと思います。
一緒に戦いましょう。
2学期への展望
インスタグラムの投稿にはあげましたが、2学期への展望です。
この4つです。
『学び合い』を進めていると授業の中で子どもと関わることが減ってしまいます。それなのに休み時間や他の時間に子どもたちと関わりに行くということをしてこなかったのです。ただの怠惰ですよね。間違いないと思います。
だからこそ2学期は「進化」します!
記録を残すことの大切さ
なぜ僕がここまでのことを想起できたかというと記録を取っていたからです。経験年数が少ない先生方にお伝えしたいのは、
しんどくても記録を取っておけ!
です。これは、きっと自分の力になります。しんどい時を思い出して、自分を律することもできます。
ダラダラと書きました。ただ言えるのは、頑張っている皆さんはとても素敵でかっこいいです。もがく気持ちもわかります。一緒にもがこうじゃありませんか!
もがくのは得意ですよなんなら教えられます。
2学期戦いましょう。
残りの夏休みゆっくり過ごしましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?