見出し画像

「何を目指して、そんなにも頑張るのだろう」と自分に問いかけてみる

「暇と退屈の倫理学」國分功一郎著


 やっと、読み終えました。長い道のりでした。その道中、漫画や小説を読んだり、寄り道しつつ・・・。

 でも、行きつ戻りつ、自分なりに納得し理解してから、次のページに進むようにして頑張りました。そのように、食らいついて夢中になって読む行為が、自分としては、楽しかったのです。初めから最後まで、読み応えがあり難しい、でも、読みやすい内容でした。(どっちやねん)

 とても読みやすいとはいえ、思考しつつ読みすすめたかったので、読み終えるまで、全部でノートに約15ページ分、自分が気になった部分をメモしていました。今、それを眺めながら、noteを書きこんでます。

 紹介して、おススメしたいと思い、noteに書こうとしたのですが、アタシ、本の内容そのままを、ここに記入することがベストなんちゃう?文才がないから無理やし・・・などと思ってしまって。とにかく、内容は、やはり、ぜひとも全部を通して、この本を読んでほしいと思います。(はい。逃げました)

 そう、そういうときは、ここに、自分の言葉で書くことにします。いつもそうなんですけど・・・。(それしか、できません)

 この本を読んで、良かったし、おススメできるし、飛ばし読みでもなんでも一回、全部読んでみたらいいなと思う。若い人も、年配の方も、日本中の人が・・・いや全人類がよんだら、きっと、幸せな気持ちで生きていくことができる人が増えるんだろうなって思うのです。なるべく若いうちに読むことができたら、きっと残りの人生を豊かにすることが出来ると思う。

 アタシ自身の気持ちは、この本で、いろんな感情になりました。

 「アタシもそう思ってた」って同調したり、そんな考え方もあるんだってびっくりしたりすることもあった。いろいろな認識が新たに生まれて、またもう一度しっかり、自分の中で、その新たになった、事柄を考えてみたいなって思うことが増えたし。

 自分のこれまでや、これからの在り方。自分軸・・・。

自分が、理想ばっかり追って
かっこつけてるのかもと思っていたこと
何を目指して頑張ってるのか

とらわれ続けているのか
意地を張っているのか
自問自答。

もがいて、あがいて

自分には知識が足りないな、
もっと様々なことの
成り立ちとか、知りたい。

自分が好きな物事、
(好きな場所、好きな行動)
音楽、芸術
文学


どうして自分がそのことに素敵!と感じるのか。
心地よいと感じるのか
心を動かされ、感動するのか

美味しいと思う食べ物
そう!興味の赴くままに追求したい

いろいろな分野の芸術

自分が、深く知りたいと思ったこと。


文学
(自分の感情との向き合い方)
大好きな本を読むこと


 改めて、考えなおしたり、迷ったり、決断したり。

 そんな風にこれからも生きていくのだ。

 今までの迷いも、決断も、現在、抱えてる不安も、何一つ、間違ってないんだな。そうして、迷いつつも、進んでいくのだ。
 
 そんなふうに、たくさん考えた、3か月でした。


 今、新たに、職が決まって、待機中のアタシ。
 
 こんな風に、贅沢な時間をたっぷりと過ごせた、この3か月を幸せと思うし、そういう期間がアタシには必要で・・・。このタイミングで、引き寄せられるように手に取り読んだ、この本との縁はアタシに大きな力をあたえてくれました。本の終盤から最後にかけて、感動の涙があふれる気持ちでした。

 今、読み終えて、改めて本当にこのタイミングで出会うべくして出会った本だったなって思う。


さて、
ガラッと話は変わりますが、家づくりの進捗。

ちいさい自分の部屋


 昨日、クロスが貼られていました。そしてハンガーバーもついていました。このハンガーバー、やはり、いいチョイス。

 自分の部屋のクロスは色で遊んでみました。全体はグレーのクロスです。お店みたい!

 クローゼットに入れないで、オープンな収納です。ハンガーバーに服をかけ、残りの服は棚に載せたり、ワゴンのかごなどに下着など放り込むだけにする予定。

 狭い部屋なので、家具も置かないで、とりあえずベッドだけ。

 棚は好きなところに板をはめ込めるようになっています。ポイントになる右奥の壁、渋い黄色いのクロスの凹んだ部分に、棚を支えるための4本のレールがあります。

アタシの部屋の一角、横幅で狭いのがわかるかな。



 物を収納したらお見せできる状態に保つことは不可能なので何もないこの状況を、画像でお送りいたします。

 人に見せるためにじゃなく、自分があがる⤴快適な収納を目指しますので。今後、ここに晒すことが出来る自信がない。(笑)

 最終的には、棚に小説がぎちぎちに入ることになるかと思う。奥のクロスが見える状態は、はじめだけかも。

(物を増やさないように頑張るつもりですけどね。)

 楽しんで、これからの「自分の部屋づくり」をしていきたい。


 このオープンな棚は、家づくりの初めから、ぎちぎちに文庫本。本棚のつもりの予定の造作ではありますが、住みはじめは、取り出しやすい場所に、なるべく積読本を、ゆったりと置きます。さらに増えるに決まってるので、素敵な奥の壁に貼られた黄色のクロスが見える状態にしたい。(目標)

 自分が、そこで、今後を楽しみにできるような空間にディスプレイしたいなと思っています。

 以前にも書きましたが、アタシの部屋に、ルーター親機を設置する。パソコンを実線LANでつなぐこともでき、あと、コンセントも、たくさんつけてもらいました。

 実線RANケーブルを各個室に、そして、それぞれルーターを置くことで、各個室で実線をつないで使うのはもちろん、WiFi環境もばっちりにします。ホンマにここまでする?無駄な事かも?と思いつつ、希望を通してしまいました。

 小さい家なのに、やりすぎかな、アホかな~。でも、後悔はしていません。自分たちが、やりたいことを円滑に行うための、必要な部分と感じての事なので。

 実線ケーブルを家の中に這うようなことにしたくないのと、レンジなどの影響で、音楽が途切れたりするのも不快だし。とにかく、個人の快適な時間を大切にしたいのです。
 まさに、大人の秘密基地って、こういうことかなって、思うんです。

 実線だけじゃなく、無線(wifiやBluetooth)も、勿論必要、どちらも使って、快適な、ネット環境で過ごしたいんやもん!

 イヤホンやスピーカーも、有線、ワイヤレスとも、どちらも良い、メリット、デメリットある。その時々で、使い分けていきたいやん。それと同じ。

(普通の家庭は、そこまで必要ではないというのが一般的かと・・・。だから、おススメはしません。それは、わかってて、うちには必要という判断です。)
 大人になってから、年齢を経て、これからの、未来に向けての家づくり。こだわりたい部分なのです。

 今後、未来に向け、どういう風に変化させていくかは、一人一人が自分の生き方、過ごし方によって、きっと変わるのだろう。それも、それぞれで楽しんで変化していこう。変化を恐れずに、前のめりに・・・。

 人と人って、ホントのところ、共有できる部分って、意外と少ないと思う。面白いこと、素敵と思うこと、美味しい食べもの、好きと思うことなどを、おススメしあって共有することはしても、無理に、人にあわすことは、しない方が、平和で良いと思う。

勿論、名作と呼ばれるもの、名画、名曲など、多くの人が共有できるからこその名作たる所以ではあるのでしょうけど。

 感じ方、受けとめかた、生き方、それまでの、来し方。習慣やスタンス。人と人の距離感。それぞれの好み、というものを大切にしつつ、折り合い、良い方向へ、楽しい方、幸せな方へそれぞれが変化していけたらいいな。

「暇と退屈の倫理学」の言葉をかりていうなら、
人は環世界間移動して「習慣」を更新し、文化、文明という営みを、享受し生きていくのだろう。(何?って思った人読んでみて!面白いし)

 そのほうが、これからの共同生活を、平和に、人間として、贅沢で幸せな、豊かな暮らし方が出来ると信じています。
 
 特に、アタシたち夫婦は(現在別居中ですが)、その方がお互いに良いと思うんです。主人が、この気持ちを共有してくれているのかどうかは、わかりません。

 そうだ、読んでもらえないかもしれないけど「暇と退屈の倫理学」を彼におススメしてみることにしよう。

 本をあまり読まない人なので、どうかな。でも、読みやすかったと思うし、一度読んでみたら、きっと、アタシとは違う受け取りかたでも、共有できる・・・「共通了解」できる部分が増えそうな気がします。もっとも、アタシ自身も、もっとコミュニケーションをしていく、歩み寄りが必要だと思うけれど。

 

 今日の目的は、ペンダントライトの持込のため、預けに…

 良い感じにつけてもらおう。ややこしいことは、プロに任せよう。

カウンターテーブル
この上にペンダントライトが3個つきます

 今回、奥の造作の棚にアイアンバーがついていました。

 次に行ったら、設備機器がついているかな。キッチン、洗面台、トイレ。全部、リクシルのものです。楽しみだな。

ではまた、報告いたします。

ほなまた!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?