私たち、今は距離を取ったほうがいいかもね… 〜To be by agnes beのシフォンブラウス〜

 出会いがあれば別れもある、それが春。
 こんにちは、シマト ネリコです。

 以前グリーンジャケットとの運命の出会いについて熱く記事にしましたが、今回はちょっとしばらく片付けておこうかな… と思うお洋服について記録しておこうと思います。実は、彼のことはもう久しく着用してなくて、クローゼットで彼の姿を見るたびモヤモヤしていました。あまりにモヤモヤするので、「そもそも買ったのが間違いだったのかも。もう、売っちゃおうかな☹️」とすら思っていたのですが、この記事を書いて気持ちを整理しているうちに、「いや、単に“今の”私と、彼が合わないだけなんだ」と考え直し、手放すのではなく、しばらく距離を取る=見えないところに片付けておく、という結論に落ち着きました。😂

 実は私、将来40代以上になった時に、「これ◯十年前から来てるお気に入りなんですよ✨」って言うのがちょっとした憧れなのです。毎度流行を追って新しい服を着るのではなく、自分のスタイルを確立&自分軸で服を選んでいる感じがして、カッコよくないですか!?
 でもこれまでは、モヤモヤ→即、手放そう!!となっていて、どんどんワードローブが更新されるから、クローゼットはスッキリして良いのかもしれないけど、一向に“長年の相棒”が育っていませんでした。今回こうやって一旦距離を置くのは、 私的には新鮮で、結構いい方法なんじゃないかなと思います。

 さて、そんなこんなで、以下は“彼”と付き合うメリット・デメリットの備忘メモなので、もし興味があったら目を通していただけると嬉しいです😊

メリット

・生地の鮮やかなブルー、絶妙な透け感が美しい
・肩のほのかなパフスリーブや首元のタックなどにさりげないこだわりを感じる。縫製が丁寧で形がきれい
・サイズ感が私の体型に合っている
・袖のデザイン(手首の部分がリボンでキュッと絞られていて、袖はきれいなフリル)がめちゃくちゃに可愛い
・「今日の私、イイ服着てる!」と自信を持てる。

デメリット

・全体が透けるのでいつも着ているババシャツが着られない
・ブルーがビビットすぎて、デニムか黒いきれいめパンツ合わせのワンツーコーデしかできない。羽織の正解も分からない
・袖捲りができないので絶望的に家事に不向き
・何より購入時の価格が高価すぎて(確かブラウスのくせに2万円以上した。。)気軽に着られない&洗濯も勇気がいる。さらに、目に入るたびに「高かったのに着てない…」という罪悪感が芽生えてしまう。

着用シーン

・③の人格の時。着る目的としては、女友達とかショップ店員さんからオシャレなイイ服着てるな〜と思われたい。
・食事会とか美術館賞など、わざわざ予約しておすましして出かけるシーン。※ただし赤子や犬など、可愛くも汚れを厭わぬものが不在の時に限る

学んだこと

・ババシャツはこれまで黒白しか購入しなかったが、今後は恥じらいを捨ててベージュを買おう。
・もうしばらくは赤ちゃんとの生活が続くので、このブラウスは今の私の生活様式に合ってない。でも子供が大きくなったら必ずまた着用シーンは現れる。
・利便性はないが、デザインにはとびきり愛を持っている。手放すのは惜しい。

 全然本題とは関係ないですが、何気に初めて敬語で記事を書いている!無意識なんですけど。ちょっと読み返すと恥ずかしい💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?