見出し画像

【第1回】教えて!みんなの在宅デスク

「PE-BANK所属エンジニアが、どういった環境で在宅ワークをしているのか知りたい」
「自分の在宅デスクが適正なのか知りたい」
「エンジニア自慢のデスクを知りたい」
PE-BANKに所属するフリーランスエンジニア『プロエンジニア』からそんなお声を頂戴し、このたび、【教えて!皆の在宅デスク】を企画いたしました!

通常記事とは異なり、【教えて!皆の在宅デスク】企画担当が、ゆる~く執筆してまいりますので、テンション落差はご了承ください。
 
記念すべき第1回目は、募集直後にご応募くださった2名の方のデスクをご紹介いたします!
 
尚、当記事本文では特定の商品名等には触れません。
詳細が気になる!という方は、ぜひコメント欄をご活用ください🖊
プロエンジニア同士やPE-BANK社員、そのほか、当記事をご覧いただいております皆様との、交流の場になればと思っております。

 ノッコ氏

<現在のお仕事>
住宅ローンの保守開発案件に参画、Javaを中心とした開発の設計〜単体テストレビュー
<愛用品>
ディスプレイ、マウス、ゲーミングキーボード、ネックスピーカー
<こだわりポイント>
・安くて性能の良いゲーミングデバイスで固める
・ネックスピーカーによる会議参加及び音楽流し

黒を基調としたシンプルなデスク周り。
ブルーの差し色がスタイリッシュな印象ですね!
適度に雑然としているのが、いかにも日常生活とPC業務がシームレスな雰囲気で「プロのデスク」を感じさせます。
 
こだわりポイントのネックスピーカーなら、耳への負担も少なく、また、インターフォンなど周囲の音を聞き逃す心配もないので、在宅でのリモートワークに最適ですね。
好きな音楽を聴きながらのお仕事は、気分も上がってはかどりそうです!
 
ノッコさんのご愛用品は、安くて性能が良いとのことで、担当者も購入の際には参考にさせていただこうと思います!
 
ちなみに、無知な担当者が「ゲーミングキーボードって普通のキーボードと何が違うの~?」と検索したところ、最初に出てきた画像がノッコさんご使用のキーボードと同型でした!
さすがです!(?)

MT氏

<現在のお仕事>
企業向けショッピングサイトの保守、Node.jsを使用した周辺機能の開発
<愛用品>
ディスプレイ、キーボード、マウス
<こだわりポイント>
・白で統一したシンプルな在宅デスク
・数年前に購入した曲面ディスプレイがお気に入り

お、オシャレ~~~!
北欧発祥の某家具メーカーの店舗で、このままディスプレイされていそうです。
白で統一されたデスク周りに、吊り下げられた観葉植物のグリーンが完璧すぎてぐうの音も出ません。
卓上右側に見えるのは、アロマ加湿器でしょうか……、えっ、素敵すぎません?
散らかった印象になりがちのケーブル類を白のチューブでまとめる小技も光っています。いいですね、これ。担当者も真似します! 

そして、お気に入りという曲面ディスプレイがまたいいですね!スタンド部分のデザインもオシャレですし、画面中央と端側の見え方の差によるストレスも解消され、平面よりも広い範囲が視野に入って、快適かつ効率よく業務に集中できそうです。 

MTさんのデスク周りは、ワントーンコーデに同色のケーブルチューブなど、多くの方の参考になるのではないでしょうか?


以上、いかがでしたでしょうか。

ノッコさん、MTさん、ご協力ありがとうございました!
コメント欄にご質問など寄せられた際には、ご回答いただけますと助かります!
当記事をご覧の皆様、お気軽にコメントをお寄せください。
PE-BANK【教えて!皆の在宅デスク】企画では、今後もこのようにPE-BANK所属エンジニアの皆様のデスクを紹介してまいります。
第2回は5月に公開予定です。よろしければまたご覧くださいね!
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!


PE-BANK所属のプロエンジニア、企業エンジニア、派遣社員の皆様
在宅デスク・在宅環境を教えてください!

ディスプレイやキーボードなどのこだわりの機材はもちろん、息抜きにお薦めなグッズや、素敵なお部屋、猫さん犬さんに癒される環境、逆に、使うところだけ片付いてりゃいいんだよ!なデスク等、どんな在宅デスクでも構いません!
どのような在宅環境でも、どこかのエンジニアや、エンジニアを目指す誰かの参考になるはずです!

8月中旬まで募集しておりますので、ご協力よろしくお願いいたします!
※応募詳細はプロエンジニアマイページをご覧ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?