携帯の無い生活1日目

資格試験が終わった。
お疲れ様私。正解の無い世界におかえりなさい。

ということで、最近携帯を無くしたのですが自分への戒めと、優しいどなたかが届けてくれる微かな希望を持って一週間は携帯が無い生活をしてみようと思います。

そして、せっかくだから、気がついたことを書いてみるの企画。


1.歩いてると、バスの音が聞こえる

とても当たり前なのですけどね、道路脇を歩いてたら、普段音楽聴いてるから聞こえない車の音が聞こえてきた。

なんだか、小学生の時の登下校を思い出した。


2.臭いにも敏感になる気がする

帰り道、なんだか臭いエリアを発見してしまった。

いつも嗅いでるのに気がついていないのか、今日だけ臭かったかは不明、、、明日も意識しよう


3.SNSを見るのが習慣になっていたと分かった

私は、机の横のベットの上で携帯を充電していて、ふと携帯開けてinstagram見ようとしている自分に気がついた。

習慣になってたんだな、これ。別にそんなに四六時中見なくてもいいのに、と思った


4.瞑想ができない

毎朝、アプリで瞑想していた私は、今朝瞑想していないことに気がついた。

時計だけで試してみたけど、意外と普通にできた


5.目覚ましが鳴らない

私は家族と住んでいるので、生活音でまあまあ起きる。

朝の幸福度は、今のところ(1日目)どっちでもそんなに変わらない。


6.本が読みたくなった

なんだか、まとまって使える時間が増えた気がする(試験が終わったからかもしれない)

ベットになんとなくゴロンとして、携帯じゃなくて、本を広げる感じ、良いね。


7.電話認証系は不便

まあね、仕方ないよね。


というわけで、不便なことはたくさんあるんだろうけど、今週は色んなことを自分の五感を通して発見してみようと思います〜〜

プリミティブで楽しそう。








この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?