見出し画像

国家資格キャリアコンサルタント養成講座を日本マンパワーで受けた話

私は、国家資格キャリアコンサルタントの資格取得を目指した際に、
日本マンパワーの養成講座を受講した。

マンパワーはどうだったかという話をしたいと思う。

●日本マンパワーを選んだ理由
キャリコンの養成講座は、各校3~4ヶ月毎週受講する必要がある。
通信であろうと、受講実績を厳しく確認される理由からか、毎週決まった曜日に決まった時間座っていなければならず、
(隙間時間や深夜にコツコツと・・・)という力業が使えない、子育てワーママには酷なものとなっている。

結局、受講中は長時間PC前に座っている必要があり
そうすると子供が同じ空間にいる家では無理があるため
結局通学しなければならないと悟り
やはり子供の理由で振り替えなどの都合がつきやすいところ、

となれば当時はマンパワーが1番充実しているように思えた。
(※結局、振替は使わず毎週日曜日通い終えることが出来た。
自分と子供の健康に感謝である。
急病で振り替えを使いたいと思ったクラスメイトは、振替に割と苦労したらしい。(急な変更は席の確保が大変)
また、振替が出来ても、1・2、、と順番に講義をとっていく必要があるため、メインのクラスに戻ってくるのが大変だったという声も聞いた。)

また、キャリコンの試験は、実施団体が2種類あり
傾向が違うため、どちらで受験するかを考える必要があるのだが
日本マンパワーは、その成り立ち故、JCDAに偏った指導をしているため
迷うことなくJCDAを受験される方が多いと話を聞いて即決した。

私は、とにかく、悩むことが嫌いなのだ。
最初に決めてしまって、あと何も考えずに走りきることが好きなのだ。

●通信ではなく通学を選んでどうだったか
第一印象としては、わざわざ今、通信(ZOOM)で参加できる、という選択肢がある中で、わざわざ通学を選択している時点で
「人とのコミュニケーションが苦じゃない」むしろ、積極的とも言えるクラスメイトばかりの印象を受けた。
(子育ての都合上、仕方なく)選んだ私とは、面構えが違う。

主に、教育機関や大手人事総務系にお勤めの方が多く
人種が違う生涯年収が違う前世に積んだ(むしろ今世も含めて)徳が違うと萎縮はしたが
今まで狭い世界で生きてきた私にとっては新鮮さもあった。

●担当講師について
女性の、私の母親くらいの女性が担当だったのだが
ご自身で事業をされているようで、今より女性が子育てして、起業もしてというのが大変な世代。その中で第一線でやってこられたバリバリ感とガッツ感を感じられて私は好きだったし、尊敬している。
ロープレ中も、キャリコン役へのフィードバックよりも
相談者側に立って(そう思うのは、何なんやろうね・・・?)と、生徒と一緒に考えこんでおられる姿が、根からのキャリコンなんやなと思った。

●ロープレ練習について
試験の肝とも言える「面接試験」、その練習がロープレ練習となるのだが
対面授業だと、試験と違い状態で皆とロープレ練習が積めるところがメリットといえる。
3人1組で行うので、教室内では何グループかが同時に練習を行う中で
やはり先生や、有資格者が同じテーブルについて練習を見て
フィードバックをしてくれるということがないと
なかなか自分達では練習を上手く進めることが難しい。

だって、何をしたらいいか、わかんないからねぇ。

今日は有資格者が、数名応援にきてくれて
皆さんのロープレをみてくれます!という日でも、

人数の関係で、このテーブルにはつきません
3人中1人はつきません
という状況が結構多く、歯がゆい思いをした。

(いやこっちは高っかい金払っとるのにフィードバックもらわれへんのかい)
と、何度思ったことか。

後半は諦めモードで
養成講座終了後、課金して自力でどうにかするしかないという思いになっていた。

知人で、同時期にキャリコンの受験生をしていた方によると
彼女は大原で
大原の講義や直前対策は、私自身が社労士受験生のときに感じていた「大原マインド」そのもので
というのも「実務への活用や、真の理解はあと!合格ファースト!」という潔い姿勢が
キャリコン講義にもあるんやなという印象を受けた。
例えば、先に言った講座内のロープレ練習も、必ず有資格者がみてくれていたようで
直前対策のロープレ練習や、論述添削も手厚い様子だった。
試験合格に、本気になったら、やはり大原もいいのかもしれない。

結論
マンパワーは人とのつながりを重視!
試験のテクニックではなく、面談の、もっと言えば「経験代謝」の神髄に迫る講義が魅力!
とはいえ、表向き(試験で披露するため)の「経験代謝」の会得は不可能。
「(経験代謝は)経験すれば、わかる」という抽象的なフィードバックしか受けられないことも。ということで、
フィードバックが論理的ではなくスピ展開が多かった印象。

有資格者は誰が何人来るかわからないので(ロープレを見てもらえない回があったことも含め)私が通ったときが、たまたまそうだったのかもしれません。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?