見出し画像

iHerb購入品 2023/4 ❀重曹クエン酸水で美肌に!/美容液2種/オーガニックベジタブルベース&スープ/プルーンにクッキーにハチミツも🍯

こんにちは、洋梨です🍐
桜も散って、これからは新緑の季節ですね🌿

今回は4月にiHerbでお買い物をしたものをご紹介していきます。
ぜひ最後まで見ていってくださいね。

それではいってみましょう🎵

今回の注文品リストはこちら ⇩

YouTube洋梨Channelでもご紹介しています。お好きな方でどうぞ😊



日用品



Frontier Co-Op, 重曹、453g


Frontier Co-Op, クエン酸, 453 g


重曹とクエン酸を購入しました。
どうしてこの2つを買ったかというと、あらゆる体の不調に効果がある(かもしれない)という重曹クエン酸水を作って飲みたかったからです。

Twitterでフォローしている健康オタクさん(お医者さん)が、とにかくおすすめだというので気になっていて、どうせならiHerbで材料を買いたいなと思い見つけました。

レビューを見ると皆さん、やっぱりもう飲んでいらっしゃる。

とても粒子が細かく溶けやすくてかなり品質もいいと感じます。こういう飲み物が今やたくさんの人に知られるようになってきているのは素晴らしいですね。重病難病にも効果があるとも聞くので天然重曹ってすごいですね!

iHerbより

胸にしこりができました。 医者以外、ありとあらゆることを試して消えました。これもその一つです。イタリアのシモンチーニ医師の説により飲んでみました。 今はしこりが消えたので、クエン酸と良い塩を足して飲んでいます。 食欲が抑えられています。 

iHerbより

朝晩重曹クエン酸水を飲んでいるので欠かせません。もうここ何年も風邪を引かずとっても健康です。

iHerbより

重曹には、体内をアルカリ性に保たせる効果があります。

血液が酸性に傾いているということは、がんや肝臓病、痛風などの発症の可能性が高くなっているということなので、アルカリ性重曹を飲むことでそれを中和してくれるとのことです。

他にも

基礎代謝アップ
・二日酔いの胸やけや吐き気の解消
・胃腸の働きを整え下痢や便秘を解消
疲労回復
・便秘解消
デトックス(老廃物を排出する作用)

と様々な効果があるようです。
飲むだけでこれらの効果が得られるのはすごいですよね✨

更にクエン酸

血液サラサラ効果
疲労回復
・血糖値の上昇を抑制
活性酸素の除去

と合わせると最強の飲み物になります👍 なぜ今まで飲まなかったのだ😞

睡眠の質がアップしたという感想もあったのでそれも嬉しいですね。逆流性食道炎にも効果があったと記載がありました。野菜の農薬除去にも使えるらしいですし、何かもう、万能すぎますヽ(^o^)丿 

それでは作ってみましょう。

コップには重曹から先に入れます(クエン酸から入れてもいいと書いているサイトもある)。

  1. 小さじ1(5g)の重曹を入れて、水を入れます。200~250mlくらいかな。

  2. 底に溜まっているのでよく混ぜます。

  3. 次にクエン酸を小さじ1(3g)入れます。入れた瞬間からブクブクとした炭酸水になっていきますが、ここでもよく混ぜます。

  4. 出来上がり🥛

重曹のしょっぱさと、クエン酸のすっぱさが混ざって最初は飲みにくい味だと思います。そのうち慣れるとのことですが、私はフルーツ酢を小さじ1入れて飲んでます。とっても飲みやすくなるのでおすすめです♬

Frontier Co-Op重曹クエン酸は高品質で粉末も細かく溶けやすいです。価格も重曹384円、クエン酸1089円(セール価格)で購入しました。このグレードでこの価格なら続けやすいですね😊

これから飲んで、また効果等お知らせできたらと思います🙌


Tree To Tub, レチノールエイジングケア&シワ夜用美容液、ヒアルロン酸、グリコール酸、ビタミンC、敏感肌用


Tree To Tubの商品が大好きで見つけた美容液を購入してみました。

Tree To Tubは台湾のメーカーで、安全な成分を使用し、肌へのやさしさを高めるpH5.5、天然のエッセンシャルオイルを使用したケアアイテムを扱っています。

商品の説明を見ると『強力なレチノール、ヒアルロン酸、ビタミンC、アルファアルブチンがこの小さなボトルに詰められています!』と書かれていました。

さらに新しいレチノール(HPR)は効力を2倍にするだけでなく、通常のような刺激を引き起こしません、と書かれていたので気になります。
2倍の効果なのに低刺激😃 とっても期待しちゃいますね。

原材料には朝鮮人参🥕と緑茶🌿も入っています。

敏感肌用と商品名にある通り、ビタミンC配合の美容液にありがちなピリピリ感もなく使い心地もいいとレビューに書かれていました。

香りも天然素材とエッセンシャルオイルのいい香りです。質のいいものを使っているとわかります。とてもリラックスできる使用感です✨

Tree To Tubは動物由来の成分を使わず、リサイクル可能なプラスチックを使用することで環境にも配慮した製品を多く作っています。これからも使い続けたいと思うメーカーです😊



Sympli Beautiful, リバイタライジング ビタミンAコンプレックス、お試しサイズ、15ml


一人様1回限りの特別価格で、1099円⇨137円で購入しました。

こちらは3種類のビタミンA(バクチオール、ニンジン根、パルミチン酸レチノール)配合で、健康的で自然な輝きを与えると同時に、年齢サインを目立たなくするようデザインされた、夜用トリートメント美容液とのことです。

他にも成分としてヒアルロン酸CoQ10コエンザイムQ10が配合されています。

レビューの評価もとってもいいです👍

ハリが出た、毛穴が小さくなった、目元のシワがなくなった、など嬉しい効果がたくさん。

私も以前大容量サイズの方を購入して使っていましたが、とっても素晴らしい美容液でした。しかし今は大容量サイズが売られていません。ずっと『再入荷予定はありません』になっています😭

香りも心地よいカモミールシトラスの香りで、使い心地のいい美容液です。

まだ使ったことのない方はぜひお試ししてみてください。



E.L.F., ハイドレーティング コアリップ シャイン、ラブリー


『ラブリー』ってネーミングがもう可愛いです💕
いつもはレブロンのクレヨンリップを愛用しているのですが ⇩

これがどこにも在庫がない!! 店舗にもネットにもありません。
誰かが何か発信したのかな? だとしたら大迷惑~😭(ただの廃盤かもしれない)

長年使っているのでないと困る!ということでやっとメルカリで見つけて買ったりしたのですが、手持ちが1本しかない。何かレブロンのリップの代わりになるものを……と思ってiHerbで探して見つけたのがこのエルフのリップです。

何となく色が似てないかぁと思うのですが、どうでしょう。
ちょっとエルフの方がピンクが強いかな。

色持ちや発色は断然レブロンの方がいいです。エルフナチュラルな色味でリップクリームに近いかも。
中にハートがあって、使う時に何だかテンション上がります😊

ビタミンE配合で唇に栄養と潤いを与えてくれるのもいいですね。クルエルティフリーなのも魅力的です。
色味はちょっと違ったけど、こちらも使っていきたいと思います。



食料品



Better Than Bouillon, オーガニック シーズニング野菜ベース


新鮮なニンジン、セロリ、タマネギ、トマトを使用したブイヨンべース。他にも香り豊かなスパイスが配合されています。

USDA(米国農務省)認定オーガニックとQAI(国際品質保証)認定オーガニック製品です。

237mlのお湯に小さじ1杯を溶かすとして、この1瓶で38回分とのこと。

粉末ではなくドロっとしたペーストなのでとっても溶けやすいです。そして味は風味が濃い! コクがあって味に深みが出ます。
スープだけじゃなく、煮物や炒めものにも好きな量を使えるのでとても使いやすいと思います。

このベースを使うと、変なもの(日本の添加物だらけのもの)は使えなくなりますね。
コスパもいいと思います。

味は他に『キノコ』があります。

そちらも美味しそう! 試してみたいですね。



Dr. McDougall's, 塩分控えめガーデンベジタブルスープ


同じようなスープの素を買ってしまいました。お昼ごはんにスープ(か味噌汁)を食べる生活をしているので、色々試してみたいなと思って買ってます。

こちらはヴィーガン非遺伝子組み換えプロジェクト認定低脂肪塩分控えめの製品となっています。

塩分控えめのミネストローネで、日本にはないスパイスの味がするとレビューに書かれていました。
これは飲んでみないとわからない味ですね。

2人分入っていて価格は534円。ちょっとお高いかな~😓

スープパスタリゾットに使うといいかな。調理済みなので、調理の時間短縮にもいいですね。
またどう使うか考えながらいただきたいと思います。



Mike's Mighty Good, クラフトラーメン、ベジタリアン用野菜ラーメンスープ


インスタントラーメンを買ってみました。
インスタントラーメンはもう何年も食べていませんが、iHerbで見つけたので気になって買ってみました。

決め手はオーガニック麺でシンプルな材料のみを使っていることと、商品説明に『超濃厚スープ』と書かれていたことですね。

原材料はこちら ⇩

有機無漂白小麦粉, 酵母エキス, 有機じゃがいもデンプン, 有機ヒマワリ油, 味噌*(大豆, 米麹[米, ニホンコウジカビ], 塩), 天然香料, 有機砂糖, ニンニク*, ごま*, 唐辛子*, 有機ごま油, 海塩, 有機小麦グルテン, 昆布*, キノコ*, 青ネギ*, キャベツ*, タマネギ*。

iHerbより

酵母エキスが入っているのが気になりますね😓 しかし入っていないものを探すのはなかなか難しいのが現状です。

市販のものに比べたら味はあっさりめで、麺が少しボソボソしているといった感想がありました。
お湯を入れてから6分待たなくちゃいけないようです。結構長い。

価格は356円。オーガニックベジタリアンなのでこのくらいはするのかな。
美味しく食べれたらいいな~。


Mariani Dried Fruit, ファミリー、プロバイオティクス プルーン


カリフォルニア産のプルーンを買いました。

プルーンにはミネラルビタミン類も豊富に含まれていますし、こちらの商品にはプロバイオティクスも配合されています。
ヨーグルト培養物よりも10倍以上高い生存率とのことで、腸内環境も良くなりそうですね✨

他で売られているプルーンよりもちょっと小ぶりで食べやすいです。ねちょねちょした感じがなく手が汚れないし、あまり歯にくっつかないのもいいですね。

味もとっても美味しいです💞 プルーンって独特の味であまり好んで食べなかったのですが、これはとっても食べやすいです。今までで1番かも。

袋もちゃんとジップタイプで閉めて保管できるのでいいですね。
これはリピート購入したい商品です😊



Mary's Gone Crackers, グラハム風クッキー、ハチミツ


これを購入した時はとってもハチミツ味が食べたかったのです。今はそうでもないけど(笑)

こちらはグルテンフリーNon GMOUSDA(米国農務省)認定オーガニック商品です。

『うっとりとする花の香りのハチミツが、全粒穀物の香ばしさにマッチ』と説明欄に書かれていました。
多分この文にやられて買ったのだと思います。

生地にはタピオカ澱粉とオーツ粉・玄米粉が使われています。白砂糖不使用でハチミツとメープルシロップで甘みがつけられています。

レビューにはアシードのプチプチした食感が楽しい、と書かれていました。

食感は少し固めで、小麦粉で作ったクラッカーによく似ている感じがします。
とにかくザックザクで美味しい!👍
ハチミツの味も甘すぎずちょうどいいですね。スパイスの味もほのかにします。

これは他の味も気になります。他にはチョコレート味や、シナモン味があるようです。
しかし人気なのか、このハチミツ味を含めてすべて在庫切れです……。在庫が復活したら買いたい。



Wholesome Sweeteners, オーガニックハニー


こちらは何度もリピート購入しているのハチミツです。
オーガニックでフェアトレード、コーシャ認証で1350円と素晴らしい価格となっています。

100%ピュアなので冬場はガッチガチに固まって、とっても使いにくいです。でもそれが逆に純度が高いということなので安心。日本の粗悪なものだと水あめを混ぜたりしているので冬場でも固まりませんものね。

味も驚くほど美味しいので、なくなる度にリピート購入しているハチミツです。とってもおすすめ。



以上が今回のiHerb購入品紹介でした。
それでは皆さん、良いiHerb生活を🍀


紹介コード『RDV194』を入力すると5%引きになります。
宜しかったら投げ銭代わりにお使いください。
もちろんiHerbではいつも魅力的なセールが開催されているので、そちらを優先的にお使いいただいて構いません。まれに20%オフなどあります!
RDV194
↑ 私の紹介コードです。クリックでiHerbに飛べます。

洋梨ChannelでもiHerbの商品をご紹介しています。
ぜひチャンネル登録をお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?