見出し画像

佇む系路上パフォーマンスについて💖

路上パフォして来ました。
佇む系路上パフォ第三弾。
一つ目の白衣装リール動画が3万再生超えててちょっとびっくり👀!

動いてないようで動いてるよ

人形みたいだけど人形じゃないよ

私は美術モデルもしてたりしたけど

確かに、我慢して止まってることもあるけれど、
私は止まるべくして止まってるとも感じれてた。更にその場と私とが相まって象られる。そうやって、ずっと続けられた。
何もしてないように見えなくもないけれど、やはり向いている人がいることだと思う。

言葉は、全て極論だから
あくまで、私が言うことは、一つの在り方に過ぎないけれど、

だけど、確かな一つの在り方で、
だけど、あまり派手じゃないから、てか無言だし、動かないし、あまり意識されない“在り方“なのかなと思う。
けど、私結構それが得意だから、表して伝えてみる。

私とあなたの間で、向こうとこちらの間で、
今はいつでも何かの狭間のようなものだと思う。

この身体の皮膚はその両者の境目で、
そしてこのカタチは象られている。

自分が安心する、あるいは自分にそぐう格好をして
ただ“在る“
そして、皮膚を介してもう既に象られているこの“わたしというカタチ“
私というカタチは、私とあなた(あらゆる他者)の両者の存在の均衡から成る、もう成っている。

だけど、
やっぱ人形じゃなくて、『人』だから
ずっと同じではなく止まらない。
そして、
ゆっっっっっくり“これだ“という直観の道筋辿って微細に動く。
象りの連続。

いつ終わったらいいか、終わりはなく、パフォーマンスしたらずっと続けられそう。
しかも、今日は本当に、老若男女、多国籍で色んな方が行き交っていた。

そして、今日は、歌がマジで、天の才の天才の秋野紗良ぴょんが路上を生声でしたいということで、
それぞれ繰り出した日でした。

沢山の外国の方、
目の前で踊って来た少年、
中学生団体、
青年たち、
全く気にしないで目の前で話すマダム、

沢山沢山本当に色々おもしろかった。

いつも路上で街を見渡し、ここだとやる場所をキメる。
やることがシンプルゆえに、人に近いとこに攻めてゆかねばならない。
今日もやった場所はなかなかいいところ攻めれたかなって感じ👍✨

街に、社会に、世界に、
“この在り方“
て、ただ それをしに行く
彫刻でなく、銅像でもなく、人形でもなく、テクニックだけでもない
生身の“ただそゆ存在“。

言葉にならぬパフォーマンスを、言葉散りばめて語ってみました。

#路上パフォーマンス #ストリートパフォーマンス #streetperformance  #streetperformer #猪月桃衣 #アジアパフォーマンス #asiagirl  #kimono #花笠 #japangirl  #japanstreet #サステナブルダンス #sustainabledance  #サステナブル #sustainable  #SDGs

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?