見出し画像

無力かも

落ち込まないで、とか、気にしない方がいいよ、とか悪意のない言葉ってわかってるけどそんなん無理じゃん。

だって落ち込むとか気にするっていうのは、意思による行動じゃなくて無意識の感情だから。落ち込んでるのを見せない、明るく振る舞うとかはできるかもしれないけどさ。

技術としてスルースキルを身に付けることはできるかもしれないけどそれだってめちゃくちゃ時間がかかるわけ。

だから傷つく言葉とかを言われたり見たりしたときに、優しい人たちが「あんなの気にすることないよ!」ってどんなに言ってくれても無理。衝動だから。

あんなのに時間や気持ちを割くなんて本当に人生無駄にしてる、それはわかってる。それで落ち込んでたら思うつぼだって。

(それだけじゃなくて勝手に比較しちゃって勝手に落ち込んじゃうこともある。なにもされてないけど、ただ自分を愛せないことがつらいってこともある。)

でも仮に感情を押し殺したり、周りに見せないでいたら自分も周りの人も、「あ、平気なんだ」ってなるじゃん。

そしたらもっとひどいことされるかもしれないし、助けてって伝わらないから誰も助けてくれなくて、気づかないうちに自分の感情にも鈍感になって、でも限界は来る。突然来る。

だから、落ち込んだり気にしちゃったりするのは自分を守るために必要なことだと思う。いつもいつも落ち込んでるアピールしてかまってちゃんじゃんって思われるかもしれないけど、でも本当につらいんだから。助けてって言わないでいたら誰も気づいてくれないじゃん。

優しくて強そうに見える人、それでいつも寄り添ってくれる人は本当は誰よりも悲しみのなかにいるのかもしれない。でもわからない。

助けたい。私のそばにいてくれる人や元気をくれる人のつらさを、軽くしたい。

私が味方になることで、その人は孤独じゃなくなるか。本当に味方でいてほしい人に味方でいてもらえないことは、もしかしたら孤独よりもつらいのかもしれない。

だから私には何もできないのかもしれない。なんて無力なんだ。

人生はなんとかなる、でも自分の理想とする人生に手が届かないなら生きる意味ってなんなんだ、悲しみはいつか終わる、でも今この悲しみに耐えるのがとてもつらいとしたら、終わってしまえと思うかもしれない。私は何度もそう思ったしこれからも何度もそう思うのだろう。

自分自身に対して、頑張らなくても生きてるだけでいいんだよって思えたらどれだけいいだろう。でもなぜだか、自分にはその言葉をかけてあげることができない。私は。だからつらいんだよ。

でも客観的に見ればわかる。頑張らなくてもあなたには価値があるのだよ、と。だから生きていてほしいと思う。

せめて今生きている大切な人には、「ただ、生きていてね」という気持ちが伝わってほしい。

いつにも増して訳のわからない文章で申し訳ない。殴り書きのような、今の自分のたくさんある感情の記録として残したかったので…。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?