見出し画像

日光・鬼怒川・湯西川 in 2021

こんばんは!
2021年もついに最後ですね。
本当はもっと早くあげたかったのに、バイトが忙しくて結局大晦日になってしまった今日この頃。
まずは本編入る前に軽ーく、今年の振り返りと来年の抱負的なものを書いてみようと思います。

あまり詳しいことは言えませんが、2021年は僕にとっては決意の1年でした。いろんなことを知って、新しい自分のはじまりの1年にできたと思っています。いいこと、いいご縁が本当にたくさんあったので、来年勢いつけられたらいいです。
個人的感想ですが、いい20歳でした。
おかげさまで、成人式は超特急にお祝いしていただけるので!たくさんエネルギーもらって、
まだまだ前に進んでいこうと思います!

というわけで本編、
今回は超特急大阪遠征からそのまま友達と一緒に日光鬼怒川方面に一泊旅行してきました!
ひっさびさに一眼レフを全力で使って写真撮ってきたので、ぜひご覧ください!

今回行きはこちらのスペーシア、贅沢にも個室に乗車しました!
クラシックカラーもいいですが、やっぱり僕は白とオレンジのが好きですね。
下今市駅にある転車台ですね。動いてたんですが、撮り損ねました…。
東武の新(?)特急リバティです。下今市から鬼怒川まで乗車しました。
ちょっと明るさミスって白飛びしてますが、龍王峡で撮った1枚です。ちょっとLightroomしたらもう少しよくなるかもです。
龍王峡の滝、ですが敢えてピントを木に合わせてみました。
僕のお気に入りの単焦点レンズを使ってます。
もう少し明るかったらよかったですね。
龍王峡にあった祠です。綺麗に撮れていたので添えておきます。
雪が積もった枝、作品を意識して撮ってみました。
減光フィルターを忘れたせいで陽の光が微妙になってしまいました。あともう少し暖かめな色のホワイトバランスがよかったかもですね。
夜、貸切露天風呂から吹雪で凍えながらフラッシュ焚いてみました。雪にフラッシュ当てるのはいいですね。
つけたいタイトルは「Snow break」か「FLASHBACK」でしょうか()。
これは旅館に飾ってあった梅の花(?)を単焦点で撮ってみました。単焦点レンズの表現力恐るべし。
つららです。つららといえばマンムーのつららばりかガラルヒヒダルマのつららおとしですかね笑
湯西川温泉駅から、鉄橋と鉄道のコラボ写真です。撮り鉄さんたちには遠く及びませんが頑張って撮りました。
湯西川温泉駅のホームにあった焚火風の灯り(?)です。
よさげだったので撮ってみました。
東武日光駅前です。これも敢えてちょっとピントずらしてみた系写真です。水飛沫もいい感じに撮れてるかと。個人的お気に入りな1枚です。
帰りの夜、東武といえばスカイツリーとのことで、とうきょうスカイツリー駅で下車、夜のライトアップスカイツリーもやっと写真におさめることができました。
橋のライトアップもめちゃくちゃ綺麗でした。
高速道路大好きなんですよ。エモいので。

とまあ厳選した数枚をあげてみました。
機材もそんなに充実してるわけでもないし、ちゃんと0から勉強してるわけでもないので、まだまだではありますが、素敵な写真をお届けできるよう頑張ります!
よろしければぜひ、コメントに感想お待ちしてます!

お気に入りレンズ紹介とかもいつかしたいですね!

ではこの辺りで、2021年もありがとうございました!良いお年をお過ごしください!

もしよろしければサポートよろしくお願いします。サポートでいただいたものは何か新しいことに挑戦するときに使わせていただきたいと思います。