最近の記事

ガイギンガCUPの振り返りと備忘録〜AD環境〜

皆様、ガイギンガcupお疲れ様でした! 前期はたくさんランクマッチをして3期ぶりに最終top100をとることができたので自分の記録用として、感じたことや考えたこと、使った構築を書き残そうと思います。 メインで使った【シータモルト】の構築や考え方の記述が多めになります。 役に立つようなことはあまり書けないと思いますが、少しでも目を通していただけると嬉しいです。 ※表記の約束 デッキタイプは【デッキ名】と表記します。 凡例:【赤黒MRC】 カード名は《カード名》と表記します

    • 【デュエプレ】特定のデッキに対するプレイングが有るか無いかの議論について

      皆さんこんにちは! このnoteではデュエプレ界隈で話題としてよく挙がる、〇〇デッキにプレイングがあるのかないのか、あるいは、〇〇デッキは引きだけデッキなのか、という論争について物申す!! …ことはせずに、冷静に私の考えを書きたいと思います。 まず結論 結論から言うとこの手の議論は全く意味がない、というのが私の考えです。 より正確に言うのなら、そもそも議論という土俵に上がっていない、と私は考えています。 理由は簡単で、"プレイング"という言葉に対して、誰もが納得するような

      • デュエプレにおける《超天星バルガライゾウ》の歴史とその構築の変遷

        全文無料です。 皆さんこんにちは!BEANSのぱふーと申します。 突如思い立ったので、私の好きなカードの1枚であるバルガライゾウの歴史についてnoteを書いてみることにしました。 noteの執筆は初めてですので、読みにくい点や分かりづらい点があるかもしれませんが、気になったところだけでも目を通していただけると幸いです。 このnoteでは11弾環境から始まり現在に至るまでの【バルガライゾウ】の構築の変遷についてまとめます。 主に、ライゾウのスタン落ち前はND、スタン落ち後はAD

      ガイギンガCUPの振り返りと備忘録〜AD環境〜

      • 【デュエプレ】特定のデッキに対するプレイングが有るか無いかの議論について

      • デュエプレにおける《超天星バルガライゾウ》の歴史とその構築の変遷